※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

動き回る子供のお風呂の入れ方について相談があります。洗い場で滑らない対策を知りたいそうです。

動き回る子供のお風呂の入れ方を教えてください!

もうすぐ10ヶ月になる息子、動きたくて仕方がないご様子!!
お風呂中の泡だらけの状態で、シャンプー等のボトルに興味を持つと掴みに行こうとしたりつかまり立ちしようとしたり、、と動き回ります💦

私があぐらをかいた状態で足の間に寝かせたり座らせたりしているのですが、無理に動こうとするので泡で滑って顔をぶつけたり腹ばいで滑ってしまいます😭

今のところ怪我には至っておらず、半泣きぐらいでおさまっているのですがもっと動くようになると思うと怖くて、、

そこで、お風呂の洗い場で滑らないために何か対策をしていることがあれば教えて頂きたいです😭
よろしくお願いします🥺

コメント

まゆ

うちはつかまり立ちさせたまま洗ってます😆✨
洗いつつ流しつつ、ヌルヌルを作らないようにしてます笑

ママリ🔰

うちは場所取りますがふくらませるタイプのバスチェア使ってます!
ただそれだけ動けると抜け出せちゃうかもしれないですね💦
あとはアヒルやガーゼなどおもちゃを持たせたり、シャワーのお湯を掴もうとするのでお水は勿体無いですがシャワー出しっぱなしにして遊ばせたりしてます😊

deleted user

寝かせたり座らせる方が滑って危ないなと思ったので、つかまり立ちさせながら洗ってます💨
あとはイスに自分が座って、膝の上におすわりさせてると結構大人しいので、それで洗います!スピード勝負だなと思ってます😂

りん

バスマット敷いて立ったまま洗ってます。
滑って転けないように手を添えながら洗ってます。