※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はたけ
子育て・グッズ

先日第二子を出産したのですが、上の子の赤ちゃんがえりがひどいです。何か対処法ありますか?

先日第二子を出産したのですが、上の子の赤ちゃんがえりがひどいです。何か対処法ありますか?

コメント

a...

全部上の子優先しかないかなと…里帰り中ですか?

  • はたけ

    はたけ

    里帰りはしてないです💦

    • 7月17日
  • a...

    a...

    そうなんですね。私自身2週間だけ里帰りしたんですが…とにかく何をするにも上の子に許可を得てからしてました。例えば…「お腹空いちゃったみたいだから、おっぱいあげるんだけど先にして欲しい事あるかな?」とか。あとは下の方も言うように育児に巻き込み作戦してました😊そしてオーバーに喜んでお礼を言う。当たり前かも知れませんが、「お姉ちゃんなんだから」とか「お姉ちゃん」ってほぼ言わず…「さすが2歳さん♡」とかにしてました💦

    • 7月17日
  • はたけ

    はたけ

    やはり「お姉ちゃんなんだから」はダメですよね💦

    • 7月18日
  • a...

    a...

    まぁ子供からしてみたら「ふざけんな、好きでお姉ちゃんになったわけじゃ無いわ」くらいに思っちゃいますよね💦笑 下の子が泣いてる時とかに「〇〇がねぇね〜って淋しくて泣いちゃったかも!」とかは言ってましたけどね🥰

    • 7月18日
  • はたけ

    はたけ

    下の子のことでも上の子に話しながらお世話するのが大切ですね!

    • 7月18日
まっこ

即効性のある対処法はないと思います。
やはり『今まで自分だけ見ててくれたお母さんが、そうじゃなくなった』事実は、まだ幼い上の子にはなかなか受け止めがたいことだと思います。

上の方のいうようにひたすら上の子優先にするとか、でもそうはいっても下の子をお世話しないわけにもいきませんし、そのときは『オムツ取ってくれる?』とか『ここ拭いてあげて』とか『泣いてるからヨシヨシしてあげて』とお願いして、出来たら『助かる‼️ありがとう✨さすがお姉ちゃんだね✨』と褒めまくる…とかかなぁと。