
離乳食の時間について、授乳間隔や起床時間がバラバラで悩んでいます。朝方の授乳後、起こすべきか寝かせるべきか、離乳食のスタート時の様子を知りたいです。
離乳食について。
本や、4か月健診のときは、10時頃にあげると書いてあります。
今月から離乳食が始まるのですが、
授乳間隔がまだ三時間です。
たまに6時間とかでも大丈夫な時がありますが•́ε•̀٥
夜も、1〜2回授乳があるので、朝起きる時間も時々違います。
朝方5時ごろの授乳は、そのまま起こした方がいいのでしょうか?
それとも、5時に起きたとみなして、眠るだけ寝かせたらいいのでしょうか?
少し寝かせて、7時頃に起こせばいいのでしょうか?
離乳食の時間は、どのようにされましたか?
スタート時の様子を聞かせていただきたいです。
- サニたん(8歳, 10歳)

あじろ
うちにも、5カ月のチビ助がいます(^ ^) うちもまだ、夜1,2回授乳で起きますよ!
4カ月の後半から、離乳食受け入れOKのサインがチビ助からでていたので、5カ月になったその日から、離乳食をスタートさせました!
うちのチビ助は、5時頃授乳で起きても、7時頃には起きるので、9時頃〜朝寝。10時過ぎには起きるので、そのタイミングで離乳食をあげています*
7時頃に自然に起きる時はいいのですが、起きない時でも生活リズムを整えるために8時までには起こすようにしています(^_^)

あ~ちゃん
私の場合、6ヵ月の娘がいます。いま、1日2回朝と昼に離乳食あげてます。
起きる時間もまちまちだけど、4時30分とか5時に起きたら授乳してます。それから、7時過ぎに離乳食あげてます。
お昼近くになると、お腹すく場合もあるので、母乳を片方だけあげたあとに離乳食をあげたりもしてます。
わたしなら、少し寝かせて時間に起こします。

サニたん
自然に起きるなんて凄いですね。
私も、8時は超えないように起こしていきます。
寝てると、家事がはかどるのでつい(*´σー`)エヘヘ
しっかりしないと!
10時頃に食べられるように、整えて行きます!

サニたん
ありがとうございます。
やっぱり起こした方がいいんですね。
離乳食二回になると大変そうですね。私にできるかな(´._.`)
起こす時間は決めて、そこからどうするか考えていきます。
コメント