
子供の成長に伴う忙しさや危険への心配を抱えながら、日々の育児を頑張っている悩みを相談したいです。
目が離せない時期、どうやって乗り越えましたか?
5ヶ月でハイハイ、6ヶ月でつかまり立ち、つたい歩き、10ヶ月で歩きました。
今はハイハイより歩く方が好きで勢いよく走っては尻もちをつくのを繰り返してます。
支援センター行っても誰よりも活発で、チョロチョロするので大変だね〜💦とよく言われる息子です。
家だとやはり狭いのもあり、常にヒヤヒヤしています。
家事とかはなるべく寝てる時にしてますが、少し洗い物する、トイレに行く、とかが気が気でないです。
昨日もミルク冷ましている数秒に、歯を打ち病院にいきました。
怪我をすると私の責任だ、、と思い落ち込んでます
対策は色々してますが、やはり限界があります😢
皆さんはこの時期どうしてましたか?
- あか(6歳)
コメント

まゆ
うちも10ヶ月で歩きましたが、もうほっておきましたよ😅💦対策しても怪我しちゃうのはしょうがないですし、チラチラ見ながら家事したりしてました😆✨

たかせ
とにかく部屋の中の最低限のもの残して後は排除してできるだけ広々とリビング歩き回っても大丈夫なようにしてテーブルとかはコーナー、フレームガードでよっぽど運悪くおもちゃで転んだ先におもちゃがあってぶつけたとかならないと怪我しないくらいの部屋にはしていました💦
やはり限界はあるのでうちもそれでも怪我した事はありましたが…転ぶことも必要なことだし、と様子みながら家事はしてます😭

あーちゃん
うちの子も10ヶ月で歩いてました。
普段子供と過ごすリビングとダイニングは子供が遊び回れるような安全な場所にして、ゲード付けたりジョイントマット敷いたり、危ないものは全部他の部屋に移動させました!
子供を放っておいても安心な場所にしておくと気持ちも楽でしたよ^_^

ママリ
同じ感じの成長です😊✨
5ヶ月ハイハイ、6ヶ月つかまり立ち、つたい歩き、1歳手前で歩きました😊✨
ハイハイ期間が長い方でした😊🙌
息子も周りの子に比べると結構ヤンチャな方ですが、歩きはじめた以降も怪我は全くしません😳🙌
10ヶ月の頃は、高速ハイハイとつたい歩きで動き回ってました😊😂
部屋ですが、家具はほぼ置いてなかったです😊
ハイテーブルとテレビ台ぐらいしかないです😊
台所だけベビーゲートをして、あとは自由にしてました😊✨

みぃちゃん
ウチの子も一緒です😅
もうハイハイなんてほとんどせず、ずっと歩き回ってます💦
上の子がいるので一緒に動き回り、出来ないことも出来ると思うみたいで怪我も絶えません😭
同じく一昨日歯茎を強打して出血、先日は思い切りコケてベロを切りました。
もうどうしようもないかな…とは思いますが出来る限りの予防?はしています‼︎
角にはカバーをつけて部屋の範囲を区切るように柵?をつけてます🙌

ぷぷぷ
うちは下の子何回病院に行ったかわかりません😂
激しい子は本当に目が離せませんよね🤣
ただただ時が経つのを待ってました!!笑
ただ、今でも目離せないですよ😂ヨチヨチ歩きの危なさはないですが知恵が付いて何しでかすかわからないです😂
あか
そうなんですね😭
すごく今危なっかしくてついに昨日怪我しちゃったので(しかも歯)かなり凹んでます、、😢