※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる❁
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が興味を持たずに児童館で遊び回り、周りの子供と違う行動に悩んでいます。

1歳3ヶ月の娘の事です。

歩きだすのも早く、歩く事が好きなので公園ばかり連れて行っていたのですが
暑くなってきたので児童館や支援センターに通い始めました。

場所見知りも人見知りもなく、抱っこからおろした瞬間から、走り回り
次から次へと興味が変わり、
1つのおもちゃでじっくり遊ぶなんて事はありません。
お友達が遊んでいてもズンズンと中に入っていきおもちゃを取り上げたりもします。
ブロックやおままごとセットなどで遊ぼうとさせても、秒で違う興味を見つけて走り去ります。

また、紙芝居の時間やお遊戯?(歌に合わせて身体を動かしたり、抱っこして一緒に踊ったり)
の時間もあるのですが、
うちの子は見向きもせず、1人でおもちゃで遊び回っています。
無理やり抱っこしたりして、やらそうとすると
ギャン泣きしてやめろと訴えます(T_T)
なので私1人で踊ったりしています笑

周りのお子さんはママと1つのおもちゃで遊んだり
音楽に合わせて踊ったりしているのですが
うちの子は全くです…

児童館の先生や周りのお母さんたちにも気を遣うし、
常に追いかけ回しているので
いつもどっと疲れてしまい、あまり行きたくない(*_*)となってしまっています。

長々とすみません。
こんなものなのでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ぶたッ子

うちの子もそうでしたよ💡
なんにでも興味津々で、あっちの玩具触って、こっちの玩具触って…。
同じ玩具で遊び続ける事はなかったです笑

  • はる❁

    はる❁

    一緒で安心しました!
    親の方が汗だくになってます笑

    • 7月17日
deleted user

娘も全く同じです😂

歩くようになってから
毎日公園ばかりなのですが
たまーに支援センターに行くと
やりたい放題です🤣
1つのおもちゃで集中して遊ぶ事もなく
ちょっと遊んだら次!の繰り返しで
ひたすら動いてます🤦🏻‍♀️

  • はる❁

    はる❁

    同じで安心です(⸝⸝›_‹⸝⸝)‬
    うちもひたすら動いてます。
    体力すごいなー、と感心してしまいます笑

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ほんとに体力すごいですよね😂
    公園だと最近はブランコにずっと
    乗ってる感じなので
    まだ公園の方が楽に感じます(笑)

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

うちの息子は電車大好きマンなので、電車だけは熱心に長く遊ぶことはありますが、あとは同じような感じです。
同じく人見知り場所見知りしない性格だからか、親の元に留まることはなくお遊戯的なものには参加してくれません😂家では一緒に踊ったり遊んだりできるんですが、外では音楽は優先順位めっちゃ低いみたいです💦
公園、とくに人のいない公園とかだとのんびりできていいですよね☺️🍀

  • はる❁

    はる❁

    一緒です!
    家では音楽にあわせて踊ったり、膝に座って絵本見たりできるのですが外では全くです(*_*)
    人がいない公園だと自由に放牧笑
    できるので楽ですよね(^^)

    • 7月17日
ミロク

うちも一緒です😅
ほかの子が使ってるおもちゃが使いたいし、みんなでやる踊りとか絵本とかは、全然聞いてないし嫌がって泣きます😌
なので、最近は無理にさせないようにしてます。
それに1個のおもちゃで遊ぶ事もあまりないです。あっち行ってこっち行ってまた戻ってみたいな😅
ほかの子のおもちゃをとったときは、無理やりな感じじゃなければそのまま使わせてもらいます。取ったり取られたりも勉強なので😅
無理に取っちゃったときは、さすがにあやまって返しますが😌

  • はる❁

    はる❁

    同じ月齢で同じタイプのお子さんで嬉しいです!

    無理にさせることが躾なのかな、とやらせようとしていましたが、ギャン泣きするし、こっちが疲れるし
    うちも自由にさせてます。

    無理に取っちゃった時はごめんなさいは?とさせようとするのですが
    振り向くともう居ません(T_T)笑
    謝って、散らかしたおもちゃ片付けて、追いかけてと大変ですよね~

    • 7月17日
のりのりの

上の子がそうでした。
保健師さんに相談したら『色々なことに興味を持てる好奇心旺盛な活発な子』と言われました。

上の子1歳になってすぐに下の子妊娠したので支援センターはよく行ってましたが、妊娠してなかったら行ってなかったですね(公園も脱走するタイプだったので追いかけられない)…私も支援センターとか疲れてしまうタイプなので…

公園とか原っぱが楽だし楽しかったです!

  • はる❁

    はる❁

    保健師さんのお言葉に救われます。
    少し多動があるのかなと心配していたところでした(T_T)

    妊娠中の子育てなんて、考えられません( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    尊敬です!!
    うちの子も脱走して道路へ走っていきます(*_*)
    支援センター疲れます…
    ママとの付き合いも追いかけ回しているので友だちが出来ず悲しいです。

    • 7月17日
たーちん

うちの娘は2歳6ヶ月までヤバかったですよ

3歳前にイスに座ってられるようになりました

まだ月齢的にそんなもんだと思いますが、

支援センターに慣れると少し落ち着くかもしれないし、
興味津々がマシてもっと突っ込んでいくかもしれないし、

とにかくママの気持ちがオチたらおしまい!
たまにママが心のお休みをする日も必要、子供がおもいっきり遊ぶ日も必要

(*´ω`*)保護者としての礼儀とマナーだけ守ればいいんじゃないですか?

  • はる❁

    はる❁

    2歳6ヶ月までですか‪Σ( ˙꒳​˙ ;
    頑張れるかな…笑

    落ちる寸前でした(T_T)
    ありがとうございます。
    私のお休みする日もちゃんと作ろうと思います!

    過剰に気を遣い過ぎていたのかもしれません。
    もう少し気楽に楽しみたいと思います。

    • 7月17日
  • たーちん

    たーちん

    子供を遊ばせるために頑張るのも大事ですけど

    子供が集団生活に入るとどんなことするのか見れるチャンスだと思っていく日があってもいいと思いますよー

    うちの姉が20年保育士してますが、2歳児以上の入園面談の時に必ず聞くのが集団生活(支援センター)をしたことありますか?だそうです

    支援センターとか利用したことない親だと自分の子供が何をするのが好きでどんな遊び方をして、お友達とどんな関わり方をするのがわからない親が多いらしく、保育園でちょっとしたトラブルの時は否定顔で話を聞いている方が多いそうです、そしてダイレクトに言わないと気づかないとか。。

    支援センターを利用したことがあったり、お稽古などをしてる子の親は何かあってもうちの子供ならやりかねない顔をしてたり、遠回しに伝えても理解してくれる方が多いそうです

    実際、うちの娘も支援センターとか行く前は聞き分けよく、とーってもおとなしい方だと思ってましたが、デビュー戦の時にこの子は多動なのかも!!って思うくらい凄かったです

    正直、ショックでした(笑)

    長々とすみません、こんな悩みもってるママはたくさんいると思いますよー、実際に支援センターに通ってみたらたくさんいました

    そのうち気楽に通える日が来ると思いますよ(´∇`)

    • 7月17日