※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠後期のつわりで通勤が困難。医師は労務可能と診断書提供可能。有給消化検討中。会社にどう相談するか悩んでいます。

【後期つわりについて】
皆さんなら会社にどう相談するか、アドバイスいただきたいです。

妊娠後期に入り急に体調が悪くなりました。
めまい、吐き気、胃痛が続き食欲も減退しています。
先日脱水、脳貧血により失神し救急搬送されました。
幸いお腹の子に問題はありませんでしたが、まだ産休まで1ヶ月あり、今の状態では通勤電車に乗るのもままならないです。

医師に相談しましたが、後期つわりはあるものの妊娠悪阻ではないので労務可能、満員電車を避けたり仕事中休憩できるよう診断書を書くことはできると言われました。

正直毎日欠勤の連絡をするのが心苦しく、また休みをとりつつ自宅で急ぎの仕事をこなしている状態です。

有給は産休までの分はあるため、早めに有給消化し産休に入った方がいいか悩んでいます。

労務不能の診断書ではないので上司の判断にもよりますが、皆さんならどのように会社に相談しますでしょうか。

めまいは何度かありましたが失神は今回の妊娠中初めてで、心が折れかけています😭😭😭

コメント

だおこ

失神は、場所が悪かったら大事故になりますし(道路とか駅のホームとか階段とか)
もうお休みしたほうがいいと思います💦
家で引き継ぎとか何か多少作業ができるのであれば、ここまではやりますと伝えるか、出勤はできないけどリモートワークにしてもらえないか相談するとかですかね…。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    確かに倒れた場所がまだ安全なところで良かったです...
    テレワーク可能ではありますが色々制限事項も多いので上司に相談してみます😭💦
    後期に入り安定期との体調のギャップに戸惑っています...

    • 7月17日
iorioママ

私も失神よくあります😭💦す
病院の待ち時間がかなり長いと、あー…ヤバイなぁと思うこと多々😢立ち止まると特に私の場合ヤバイです😭