
8ヶ月の赤ちゃんが、寝返りはできるがうつ伏せが苦手で、泣いてしまうことが多いです。まだずり這いができず、同じような方でずり這いやつかまり立ちをした方がいるかどうか気になっています。
もうすぐ8ヶ月になります。一応寝返りはできますが下の腕を抜くのが苦手です。また頭が重くて抜くのを手伝うときやうまくうつ伏せした時もすぐ転がって仰向けに戻ってしまいます。
うつ伏せも続けたり練習したらすぐ泣いてしまいます。お座りや支えられて立つのが好きで基本横になると泣きます。
それでまだずり這いなどができる気配が無いのですが同じような方でその後自然とずり這いやつかまり立ちをした方はいらっしゃいますか??その場合だいたいいつ頃だったでしょうか?💦
- しー(6歳)
コメント

おむこむの母
うちも同じくあと数日で8ヶ月になる娘がいます!
うちの子もずり這いが中々できずで少し焦ってます(><)
うちの子は寝返りと寝返り返りが大好きみたいで、ずり這いしなくてもこれで目的地まで移動するので、ずり這いが遅くなってるかもしれません(><)
その子のペースがあると分かってても、自分の子より月齢が低い他の子がずり這いやらなんやらやってると少し不安になっちゃいますよね…
解答になってなくてすみません(><)
しー
うちは寝返り一応できるんですがおもちゃ少し遠いととるために移動するって事とかもなくて動く気ない感じで心配になります😣
でもまだずり這いしない子もたくさん居ますもんね!ありがとうございます😌