
コメント

102
保育士してます。
熱性痙攣やアレルギーであれば低月齢でも受け入れしてます。
でも、無認可や看護師がいないところではお断りする場合もあるかもしれませんね。
102
保育士してます。
熱性痙攣やアレルギーであれば低月齢でも受け入れしてます。
でも、無認可や看護師がいないところではお断りする場合もあるかもしれませんね。
「月齢」に関する質問
軽自動車の後部座席の暑さ対策についてです。 チャイルドシートを後部座席につけているのですが、後部座席にはエアコンの送風口がついていません。 これから暑くなる夏、エアコンをつけたとしても後部座席まで快適になる…
1歳5ヶ月の息子がいます!同じくらいの月齢のママさん、1日に何回くらいお菓子あげてますか?それともおやつの時間を作ってその時だけですか?🥹 おやつも何をあげているのか教えて欲しいです!!
生後10ヶ月と1週間です。 この月齢の頃に、お座り、ハイハイ、つかまり立ちができなかった子いますか? いつ頃できるようになりましたか? 寝返り7ヶ月、寝返り返り8ヶ月、ずり這い9ヶ月で全体的に平均より遅めののんび…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あい
他に「もっと大きくならないと預かれない」というケースがあったりしますか?
園によりけりと思いますが💦
102
うちの園、今まで働いたことのある園でお断りしたことはないです!
あい
それを聞いて安心しました。
ありがとうございます😆