
学資保険について相談です。2歳の娘がおり、2人目を妊娠中。保険料を安く抑えたいと考えています。オススメの学資保険はありますか?
学資保険について
娘が2歳を迎えました
0歳の頃から学資保険に入れなきゃと考えていましたが、なかなか学資保険に当てられるお金がなく、2年が過ぎちゃいました😣
2人目を妊娠していて、2人目が8月20日に産まれます
そろそろほんとに学資保険に入れなきゃと思っていて
どこが一番いいのか、オススメがあったら教えてほしいです!
ちなみに、月々の保険料をできるだけ安いのがいいと思ってます。
みなさんはどこの学資保険にいれてますか?
- あーさん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
住友で月1万円でやってます。
金額は自分で決められます。

ハル
郵便局の学資保険に入れてます。
うちもあまりお金に余裕がないので、児童手当を利用して引き落としに当てています。
小、中、高の入学時に入学祝い金が出るらしいので、決めました!
-
あーさん
郵便局の有名ですよね!
ネットだけで調べててもよくわからなくて、、- 7月17日

子どもが可愛い♡
うちはフコク生命です!
月々10164円です‼️
きついですよね💦
それでもきついなら
毎月5000円だけとか
子供用に貯金していったらいいと思います😀
ふたり分で1万でも頑張って貯金するといいと思います💦
-
あーさん
フコク生命で月いちまんちょっとなんですね!それならキツイけど払えなくはないです!
調べてみようかな- 7月17日

ひさ
契約者の年齢、満期の金額にもよりますが、我が家は長男がかんぽで9800円、次男が日生で12000円ほどです🙌
満期金額は二人とも一緒で、加入した時の契約者の私の年齢が長男の時は24、次男の時は28でした🙌
-
あーさん
うち、旦那もあたしも21で、今年22になる代なのですが、
それでもかんぽとか1万しないで保険入れますかね?- 7月17日
-
ひさ
満期の金額にもよると思います!
長男の補償じゃ満足できなかったので、特約とかもしっかり見ておいた方がいいですよー🙌- 7月17日

m.
私も1人目の時から学資入りたかったのですが結局2人目出産前に同時に学資保険入りました!
郵便局のかんぽです。
2人で毎月23000円くらい払ってますが毎月の支払いを抑えるとなると満期にもらえる額が変わるだけなので出来る範囲でも入っておいた方が何かあった時いいかなと思います!
-
あーさん
二人ともかんぽなんですね!私もちょうど二人目生まれるからそれで同時に入れようかなって考えてます!
- 7月17日
-
m.
1人目の方がたしかに金額は上がりますが2人とも同じの方が何かと便利ですよね(笑)
- 7月17日
あーさん
月1万はありがたい!!
住友調べてみます!
退会ユーザー
1000円で医療保険もセットで付けられますよ!