※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

6か月の赤ちゃんのミルク摂取に関する悩みです。離乳食後のミルク摂取が不安定で、夜泣きやグズグズが増えています。アドバイスをお願いしたいそうです。

6か月息子のママです
6か月入ってから離乳食二回食にしたのですが
ミルクの飲みがイマイチです(*_*)

いま200飲ましてるのですが
四時間あけても全部飲みきらなかったり
全部飲みきらないから四時間あかずにグズったりする時も

ちょっと前までは離乳食後140で
それ以外の4回は200でした

最近夜泣きもひどく
日中もグズグズが多いです(*_*)

なにかアドバイスもらえたら嬉しいです

コメント

とりまい

お腹が空かないうちにミルクをあげてるとかはないですか??
離乳食のあとのミルクはまだ飲んでますか??
飲んでいるのであれば、その次のミルクの時間を延ばすか、離乳食あとのミルクをやめて、お腹が空いてから200あげてもいいのかな?と思いますが、、、(´-﹏-`;)

  • あー

    あー

    コメントありがとうございます!
    離乳食あとのミルクは140入れてますが
    だいたい120〜140飲んでました

    でも今日は80しか飲んでません(*_*)
    お茶も白湯も飲んでもミルク欲しがるから
    ミルク飲ましてるのですが(*_*)

    時間あけてみます!

    • 3月26日
とりまい

そうだったんですね。
食後にミルクを飲みたがるのであれば、量を減らしてあげてもいいかもですね(*´ー`*)なんにせよ、夜泣きはきついですよね(´-﹏-`;)お互い頑張りましょう!