
娘がおっぱいを飲まなくなり、ミルクだけ飲むようになりました。母乳が心配で対処法がわからないそうです。産後2か月で生理が来たそうです。
もうすぐ4か月になる娘がいます。出産してから混合で育ててました。
3か月過ぎぐらいから、おっぱいを飲まなくなりました(´;ω;`)
それまでは、ミルク飲んでもおっぱいは別腹ってぐらい大好きでした。
今では、おっぱい飲まなくてもミルクはゴクゴク飲みます。
おっぱい飲ませようとしますが、キョロキョロしてチグビをすぐ離して飲む気配がありません、母乳が出なくなりそうで心配です( ; ゜Д゜)
ちなみに産後2か月で生理がきました。
どんな風に対処すればいいかわかりません、教えて下さいm(__)m
- ☆ぴっぴ☆(9歳)
コメント

真輝mama
はじめまして。
ミルク、母乳だと
必ずどちらか飲まなくなります。
ミルクにするか母乳にするかの
どちらかが良いと思います。
ミルクは母乳に比べ
お腹のもちがいいのと
母乳に比べ太ります。
母乳わださなければ
止まってしまうので
母乳のほうが良いのであれば
ミルクを中止して
母乳のみのほうが
良いのでわ?
今2人目妊娠中なんですが
上の子のときは
退院してから母乳が
あまり出なかったので
母乳止めてミルクで
育てました!
小さめで産まれたのですが
ミルクで育てていたら
ぶくぶくと太りました💦

yu
私の息子も3ヶ月頃から母乳を
飲まなくなり、
☆ぴっぴ☆さんと全く同じでキョロキョロしてすぐに乳首を離して、、、って感じです💦私の場合、もともと母乳だけでは足りず、ミルクを追加する感じだったんですけど、月齢が上がるにつれもちろんミルク量も増え、ミルクミルク!!ってなりました💦
おっぱいをあげようとして泣かれるのも
辛くなってきたので、
思い切って完ミにしました!😂
今では息子も私もストレスなくミルクの時間を過ごしてます😂
すいません、対処法をお教えできるわけでもなかったのですが、同じパターンだったので、コメントさせて頂きました🙇
-
☆ぴっぴ☆
コメントありがとうございます
本当に何してもギャン泣きされるしダメで心折れました(´;ω;`)
私も完ミになりそうです、それはそれで割りきるしかなさそうですよね、ありがとうございますm(__)m- 3月26日

yu
毎回泣かれて毎回心が折れますよね😢
特に夜中なんて、、、💦💦
☆ぴっぴさん☆の負担にならない方を
選ばれたらいいと思います👶🏻💕
☆ぴっぴ☆
コメントありがとうございます。お腹すいて泣いてる時でも母乳は飲んでくれなくなりました、ミルクあげればゴクゴク飲みます。悲しくなります(´;ω;`)
できれば母乳で育てたいのですが、完ミになりそうな感じです…(*_*)
真輝mama
それならもう
ミルクぢゃないと
駄目かもしれないですね(。>д<)💧
それか、哺乳瓶に
乳いれて飲ませてみたら
どうですか?
☆ぴっぴ☆
そうですね、母乳瓶に搾乳して飲ませてみようと思います、それでダメだったら完ミに切り替えてみようかな(((^_^;)
真輝mama
粉ミルクが身体に悪い訳では
ありませんからね(´д`|||)💧
お母さんにしたら
悲しいですけど(。>д<)💧
あまりお役にたてなく
すみません😢⤵⤵
☆ぴっぴ☆
いえいえ、アドバイスありがとうございます(^-^)