![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんが発熱などの時、お母さんは寝ますか?うちは長男が熱性痙攣持ち…
お子さんが発熱などの時、お母さんは寝ますか?
うちは長男が熱性痙攣持ちのため、発熱時には隣にいてうとうとはしても朝まで寝たりはしません。心配なだけですが。。
今は長男も大きくなったせいかあまり風邪など引くことが少なくなりましたが、今度は次男が。。
今日、次男が発熱し病院受診してきました。
次男は風邪の引き始めはだいたい咳から始まり、咳のタイミングで嘔吐したりします。
今日も夕食後、しばらくして食べたものの1/3くらいを咳同時に嘔吐。
吐いたあとは機嫌もよく水分も取れていて、今は眠れているので熱冷ましは使ってません。
が、また咳と同時に嘔吐するかもと、寝ていても咳が出ると心配してしまい。。こちらもなかなか寝れません。
土曜の夜から咳が出始めて、三日間私もぐっすり寝れずちょっと疲れました。。
私が心配性なんですが、皆さん普通に寝れてますか?
- はじめてのママリ
コメント
![ぺぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぺ
熱性痙攣を起こしたことがないので
寝る時は寝れますが
普段より心配なので
寝るのは遅くなります( ¨̮ )
はじめてのママリ
いつも通りにはいかないですよね。。
前は寝てる時に痙攣したら。とか、寝てる間に嘔吐して窒息しないかと、心配で。。
旦那は人だって動物だし苦しかったら横向いたりするだろうって言うのですが。。
とりあえず今は眠れてますのでゴロゴロしながら様子見です。
コメントありがとうございます!
ぺぺ
4歳の子なら横を向くでしょうが
痙攣してる時は
本人の意思じゃないので
それは不可能ですよね。
それが母心だと思います😣
はじめてのママリ
そーですね!とりあえず朝まで様子見ながらゴロゴロします(笑)
ぺぺ
母は強しって本当に
こういう時ですよね😣
頑張ってください😭
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
頑張ります!