
コメント

ままん
小児科の先生から聞いたのですが
お粥などは飲み込んでお腹に溜まるから
うどんなどの方がいいそうです♡
運動は、、私ならあまり
無理はさせないですかね。
運動して吐いてしまうという事も
あると思うので!
ままん
小児科の先生から聞いたのですが
お粥などは飲み込んでお腹に溜まるから
うどんなどの方がいいそうです♡
運動は、、私ならあまり
無理はさせないですかね。
運動して吐いてしまうという事も
あると思うので!
「1歳5ヶ月」に関する質問
発語について 1歳7ヶ月(早産だったので修正月齢だと1歳5ヶ月)になったばかりです! 今話す言葉 まま ぱぱ ばぁば じぃじ ぶ(車) ぶ(ぶどう) ば(ばなな) いち(いちご) わんわん にゃんにゃん めんめ(目) …
靴下嫌いな子、これからの時期どうしてますか? 1歳5ヶ月の子が、靴下履かせるとすぐ脱ぎたがります。 たまに自分で脱いでしまう時もあります。 今までは暑かったので、靴下履いてなくても別に気にしなかったのですが、こ…
経産婦さん分娩時間は何時間でしたか??🥹 現在、1歳5ヶ月差になる年子を妊娠中です 1人目の分娩時間が24時間を超え陣痛がトラウマです💦 経産婦は初産より分娩時間が早くなるといいますが、初産の際時間がかかった経産…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
サクラ
お粥よりうどんなんですね!!
ありがとうございます😊
支援センターに連れて行きたかったんですが、やめときます😣
スーパーで軽く歩かせるぐらいなら大丈夫ですかね?
ままん
はい!!
それなら大丈夫だと思います♡
あまりにも吐きくだしが
多いときは夜に主人に子供を
お願いして買い物行ったり
してました!
サクラ
吐いたのは1回だけで、下痢も1日2〜3回なので、あんまり酷い感じではないんですかね?
今日スーパーで歩かせてたら凄く嬉しそうだったので、少しでも体動かせたくて💦
ままん
そんな感じなら大丈夫ですね♡
お子さんもストレス溜まったり
あると思うので
かるーい程度の運動なら
いいと思います♡
サクラ
色々教えてくれてありがとうございます😊
助かりました😄