
コメント

ままん
小児科の先生から聞いたのですが
お粥などは飲み込んでお腹に溜まるから
うどんなどの方がいいそうです♡
運動は、、私ならあまり
無理はさせないですかね。
運動して吐いてしまうという事も
あると思うので!
ままん
小児科の先生から聞いたのですが
お粥などは飲み込んでお腹に溜まるから
うどんなどの方がいいそうです♡
運動は、、私ならあまり
無理はさせないですかね。
運動して吐いてしまうという事も
あると思うので!
「1歳5ヶ月」に関する質問
1歳5ヶ月 もうすぐ1歳半検診があります! 発語は10個くらい言えるかなぁって感じですが ママパパは教えても中々言ってくれないんですが 他の単語喋ってたら大丈夫でしょうか…? (わんわん、いないないばぁ、お茶、あっ…
1歳5ヶ月 発語 今月末で1歳6ヶ月になりますがなかなか発語が増えません。 パパ、ママ(たまに)、はーい✋🏻、パン!(アンパンマン)くらいでそこからあまり増えないです🥲 言葉の理解はあり、「オムツ捨てて来て」 や、「靴持…
夫がadidasのスニーカーが好きで、スニーカーはadidasしか履きません。 娘とスニーカーをお揃いにしたいみたいなのですが、1歳5ヶ月にadidasのスニーカーってどうなんでしょう? 厚底で固いな〜まだ早いんじゃないかな〜…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
サクラ
お粥よりうどんなんですね!!
ありがとうございます😊
支援センターに連れて行きたかったんですが、やめときます😣
スーパーで軽く歩かせるぐらいなら大丈夫ですかね?
ままん
はい!!
それなら大丈夫だと思います♡
あまりにも吐きくだしが
多いときは夜に主人に子供を
お願いして買い物行ったり
してました!
サクラ
吐いたのは1回だけで、下痢も1日2〜3回なので、あんまり酷い感じではないんですかね?
今日スーパーで歩かせてたら凄く嬉しそうだったので、少しでも体動かせたくて💦
ままん
そんな感じなら大丈夫ですね♡
お子さんもストレス溜まったり
あると思うので
かるーい程度の運動なら
いいと思います♡
サクラ
色々教えてくれてありがとうございます😊
助かりました😄