※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

育休中の子育てに悩んでいます。仕事を続けるかやめるか迷っています。同じ経験の方のお話が聞きたいです。

今4ヶ月の子を育てていて、育休中です。
一歳になるときに復職予定でしたが、いざ子供が産まれると、可愛くて可愛くてたまらないし、離れたくないという思いが出てきました。
初めてできたことなどを先生から教えてもらうのは辛いです。
やっぱり3歳までは私ができたことを見届けたいと思います。
仕事をやめたいなぁとも思いましたが、お金に余裕があるわけではないし、育休を取らせてもらってるのに、やめるなんて、非常識だよなぁとも思います。
この葛藤がどうしようもないです。
同じような局面の方いらっしゃいますか?
または、その局面で復職した方、仕事をやめた方のお話が聞きたいです。

コメント

ハッピ

わたしもおんなじ状況でした!
給料泥棒と思われないために、もう4ヶ月の時には上司と話をしました!

結果、あたたかく退職させてもらいましたよ😌
もちろん最後のご挨拶もしっかり物を持って行きました!

でもいざ子供と毎日毎日一緒にいると、頭がおかしくなりそうだし、離れればよかったと思うことも多いです。

たった一度しかない大切な期間、新米ママさんの人生を第1によく考えられてくださいね☺️

  • 新米ママ

    新米ママ

    そうですよね!
    戻らないママと子供が一緒にいれる期間ですもんね!
    後悔しない決断をしたいと思います!

    • 7月16日
もち

4ヶ月頃、育児にも少し余裕が出てきたし、寝返りができるようなったりで私も同じようなこと考えていました🙂
でも最近になって、それは親の勝手だなぁと個人的には思っています😅(私の考え方なので批判ではないです💦)
確かに今しか見れない成長だし、すべての初めてを見届けたい気持ちがありますが、子供は果たしてずっと私といたいのかな?同年代の子どもたちとおもちゃで遊んだり、手遊びしたりお歌うたったり、散歩したり、絶対その方が刺激になるし1つの成長材料だなぁと😂
我が子と離れるのは寂しいですが、子供が楽しんで遊んでくれている間にたくさん働いて、旅行などの思い出費用稼ごう!と今は前向きに保活に取り組み始めています😊

  • 新米ママ

    新米ママ

    たしかに思い出作りのためにお金は必要ですもんね😅
    ただ、イヤイヤ期とか自分でなんでもしたいっていう時期に仕事を始めると時間に追われて、付き合ってあげたり、できるまで待ってあげたりできるのかな?って思って😅
    朝、靴自分で履きたいって言っても仕事に遅れるからって私が履かせてしまうみたいな状況がいっぱい出てくるとかえって、成長を妨げているのでは?と心配で…
    何をするにもメリットとデメリットはあるし、何を取るか、何を大切にしたいかなんですけどね😅

    • 7月16日
  • もち

    もち

    その点、付き合ってくれるのは保育士さんかなぁと思っています😂
    お散歩行く時に靴を履くのも先生なら待ってくれるし、成長の妨げにはならないと思いますけどね😅
    お話聞く限り、そこまで考えてらっしゃるなら辞める方向で気持ちが固まってきている気もします😊
    後悔しない選択ができるといいですね!

    • 7月16日
  • 新米ママ

    新米ママ

    遅かれ早かれ靴はみんな履けるようになるし、保育園でも学べるとは思うんですが、お母さんに見てもらえた!っていう思うことで信頼関係を築けたらいいなーって😊
    だいぶ一緒にいてやりたいよりの気持ちなんですが、やめるっていう決断を踏み切れずにいます😢
    後悔しないように考えていきたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 7月17日
はちゃまま

子供の「初めて」はうれしいですよね‼️うちは、6ヶ月から保育園にいれ、復帰しました‼️保育園に入れたからこそできた「初めて」もたくさんあったので、保育園に入れたことを後悔したことはありません。お友だちとのやりとりなどは、保育園ならでわの出来事ですから。おうちではおうちでの「初めて」がべつにあるので😁✨✨保育園とおうちではまた違うようですよ😃

  • 新米ママ

    新米ママ

    初めてのことや、初めてのことに挑戦する過程を見ていたくて😅
    自分でやりたいって言えばとことん付き合ってあげたいし、できるまで待ってあげたい、でも、仕事を始めると時間に追われて、物理的に無理な状況も出てくるよなーって思ったり。
    何を取るかですよね!保育園は子供にとっても楽しいことがたくさんあって、保育園に行かないとできないこともたくさんありますもんね😊

    • 7月16日