
コメント

mks
上の子は1歳から、
下の子は5か月の時に一時保育で1日預けて手足口うつりました💦
6か月なるちょっと前に入園しました!
上の子は最初ずっとギャン泣き登園の日々でした💦
下の子はまだ何もわからないので
笑顔で毎日登園してます❤️

退会ユーザー
4ヶ月から預けています!
環境が変わったせいか、睡眠のタイミングもずれてしまい、家に帰ってから寝ぐずりしたり、ちょっと寝ちゃって夜すぐに寝なくなったりしました💦
あと、離乳食で朝もあげるようになると食べさせる時間+ミルク飲ませる時間でより忙しくなって大変でした😅
けど、やっぱり周りに影響される為か成長が早かったので、できる事がどんどん増えていきました!
あとは、まだ4ヶ月で人見知りが始まる前だったので、ほとんど泣く事なく保育園でもご機嫌に過ごせてました✨
-
りー
朝が大変ですか😂
早起きしなくては、、
やはり、保育園に預けてから風邪ひくこと増えますか?- 7月16日
-
退会ユーザー
増えましたねー💦
けど、保育園で病気するのは誰もが通る道と思って割り切ってます笑
そのうち風邪引く頻度も減ってきます😁- 7月17日

y
長女は9ヶ月、次女は5ヶ月で入園しました!三女は11ヶ月で入園予定です!
慣れるまで体調を崩しやすいですが、それ以外はメリットしかないと私は思います!
-
りー
体調が心配ですね。
ありがとうございます!💡- 7月16日

はれ
2ヶ月前、生後5ヶ月で預けました!慣らし保育ですぐ風邪もらってきて大変でした😱
朝の時間がバタバタです😵笑
メリットはやっぱりお仕事して収入があるのはやっぱり預けないと出来ないことなので、最初は可哀想とか周りに散々言われて病んだけど、
結果的には預けていることには後悔はありません😊
-
りー
やっぱり、風邪ひくことが大変そうですね😂
ありがとうございます!- 7月16日
りー
1日で💦💦
いまから色々風邪ひいたりしちゃいますよね😱
ありがとうございます🎶