![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんが寝返りや移動が上手になり、安全対策やトイレでの対応に困っています。バウンサーやベビーベッドは持っていません。皆さんはどんな対策をしていますか?
生後5ヶ月。
寝返り、寝返り返り出来るようになり、コロコロどこまでも移動します。ずり這いはまだですが、じたばたしながら方向転換も、前後移動もします。
今日トイレに行ってた2〜3分、マットの中央で遊んでたはずなのに、帰って来たら、ちょっと離れたダイニングテーブルの下に転がってました😂
テーブルの脚で行き止まったみたいで、そこで諦めたのか足バタバタして遊んでて、私の顔見てニコ〜っと「みて!ここまできたよ!」と言わんばかりのどや顔。😅笑
どんどん出来ることが増えて、成長が嬉しい反面、対応が追いつきません😭💦この前、娘に合わせて模様替えしたばかりなのに〜。
みなさん、この時期、お部屋の安全対策、どんな事してますか???また、トイレなどでほんのちょっと離れる時、どうしてますか???
ちなみに、バウンサー、ベビーベッドは持っていません…。
- なつ(1歳7ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4ヶ月で寝返りが出来てからすぐにずり這いができる様になってしまい、最初はベビーベッドに入れてましたが、5ヶ月ごろから動きが早くなってきたので、折りたたみ式のベビーサークルを買って、そこで遊んでもらってます!
なつ
ベビーサークル、いいですね😳‼️折りたたみ式だと邪魔になりませんか?
賃貸で家が狭いので、使用期間が短いベビーグッズの大物は買うの躊躇してしまって…😅💦
退会ユーザー
クローゼットとかにしまえるので、邪魔に感じないです🙆♀️
セカンドストリートなど中古でもあったりするみたいなので、もし気にならなければ試しに安く手に入れてみるのもありかなと思います!