
父の担当者が私たちの担当になっていて信用できない状況。保険プランの勧誘がしつこく、成績を気にする態度に不信感。義母の担当者に変更できるか相談したい。
長文失礼します。読みづらくてすみません💦
保険の担当者についてです。
元々私の父の担当者だった方が今私達の担当をしています。父は信用できる人と言っていたのですが、それってどうなの?と思う場面も多々ありまして😓
例えば、先日新しい保険のプランができたというので説明を聞きました。内容的にはよかったのですがそれに入るとなると月2万近く払わなければならなくなるので断ったところ、これっぽっちの支払いもできないのかみたいなニュアンスのことを言われその後断っても何度も入ったほうがいいとしつこくされました。
あとは私の成績に関わるので入るなら早めにお願いしますと言われたり、解約したいと言ったら私にペナルティが加わるので今はやめてほしい…などやたらと成績を気にしています。
一番イラついたのが、義母も同じ保険会社で契約していて義母が自分の担当者(役職上の方。偉い感じの人?)に娘の学資保険のことを話したら、「私だったらそれは薦めない。自分の成績しか考えてない気がする」と言っていたと聞いて本当に信用できなくなりました。
義母の担当者に変更したいと思っているのですが、変更できるものなのでしょうか?
- まめ(4歳7ヶ月, 7歳)

もっちー
保険会社に言えば変更してくれますよ^^
友人が担当に不信感を持ち、変えてもらってました!

退会ユーザー
保険は会社によって契約しなきゃ生活できない…とかありますしね😭
私は以前金融機関で保険も扱ってたのですがノルマをクリアしなきゃ自分で加入してて
すごい人は月の給料以上保険に加入してました😂
気持ちは分からなくもない…
ですがその担当の対応はダメです!
ただ加入してすぐやっぱり解約って方結構いるんですよね😂
それがペナルティがあるのはノルマ達成の為に友達に1ヶ月だけ加入してもらって掛け金は払うから!みたいなのが多いからです😓
ノルマ増額ならともかく給料から違約金とかもあるので…
基本は担当がノルマの為にしてるから担当が悪いんですが…
それにクレジットカード払いとかにすれば保険会社はクレジットカード会社によって手数料払ったり…
告知書などに契約内容と本人の意思が同意してるかでサインしてますので違約金など発生したりもあるので加入はよく考えてです😀
加入してやっぱり解約…って多くなればいい担当さんでも対応悪くなってきてしまうので🤔
この件はこの方が悪いのかな…
担当者変更はその方に言わず上の方へ電話したりして変更をお願いすれば可能ですよ😃
たまにいるんですよ…内容クソで自分のノルマ分で作った保険勧める人😫
そんなの加入すれば数ヶ月で解約されるのに…😓

hiromama0611
私母と姉が生命保険の会社で働いています。確かにノルマもありますし、営業なので保険を取ったらお給料にも関わってきます。また契約取らない月が続くと下手したら解雇ということもあり得ます😢💦
ただその方ノルマとか成績とかペナルティとかお客様に伝えるなんて
自分のことしか考えていない人なんだと
嫌な気持ちになりますね💦
担当者は変えれると思いますよ!

ねこ
住んでいる場所が遠かったりしたら、義母さんの担当者が担当っていうのは難しい場合もあります。
ただ、今の担当者を変えることは保険会社に伝えれば出来ます😌✨
担当者の成績なんてお客様には全く関係ない話なのでそれをお客様にする担当者は論外です😢

かぼちゃん
担当変えてもらえますよー☺️
コメント