
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べず、お茶やフォローアップミルクの量やタイミングが分からず悩んでいます。食事量やスケジュールのアドバイスをお願いします。
完全母乳で育てています。
もうすぐ9ヶ月で3回食になりますが
あまり量を食べません。
調子のいい時は米50g、野菜30g、肉魚15g
ほとんどがその半分しか食べません。
未だに離乳食のあげるタイミングが掴めず、
食べている途中泣いたり、寝たり、
どうしたらいいのかなぁ、、、
お茶もフォローアップミルクも
これからどのタイミングでどのくらいの量
あげたらいいですか?
みなさんのタイムスケジュールと離乳食の量、
お茶、フォローアップミルクのタイミングを教えてください🙇♀️
- ぽ
コメント

しぃ
私も完母でうちの子は離乳食は遊び食べが激しくてそこまで食べないです😂
ずっとベビーフードやったので、gはわからないですが、調子がいいときは160+ベビーダノンとか食べてたり、食べない時は80+ヨーグルトって感じでした🤣
5時〜5時半 起床
6時半〜7時 離乳食①
8時半〜10時の間で授乳 朝寝
11時〜12時 離乳食②
13時〜15時の間で授乳 昼寝
17時〜18時 離乳食③
18時半〜19時 お風呂
19時半〜20時半 就寝
って感じでしてます!
お茶は離乳食のとき、起きたとき、お風呂のあとは必ずあげて、あとは日中は1時間事くらいですかね?適当にあげてます!フォロミは飲ましてないのでわからないんですが、離乳食飲むのであればあげて、15時のおやつの時間、寝る前にあげてる方が多いかなと思います!
ぽ
ご丁寧にありがとうございます😊