
コメント

りょう(23)
どうなんでしょうかと言うのはいいかダメかでしょうか?
いいかダメかでいえば癖がつくかもしれないから親指ならやめさせたほうがいいけどまだ産まれたばかりでどこに何がある状態か分からずたまたま口に手が入ってしまったのであれば気にすることも無くそのままでいいと思います。
指しゃぶりはお腹の中でもしてるので安心するんだと思いますよ!
今は歯が生えてないのでそんなにすぐ辞めさせなくても大丈夫ですよ☺️
大きくなってから治すのは大変ですがいつか治るので歯並びだけですね心配なのは😅

まにゃ
うちの子は手の甲しゃぶしゃぶしてました笑( ´∀`)
エコーの時も手が口の近くにあったのでお腹でもそうだったのかなーなんて思ってました😊
私は親指大好きでなかなか卒業できなかったみたいですが出っ歯じゃないので人によるのかなとかも思います😅
-
ki
手の甲もおっぱい待たない時にしてます🥺笑 エコーでも見えたんですね♪かわいい🌸
そうなんですね!吸い方とかもあるんですかね😖- 7月16日

ままり
うちの子も生後2日とかに指しゃぶりをしたんですが、その後しばらくあいて、3ヶ月位から指しゃぶりしてます。
賛否両論あるかと思いますが、この時期の指しゃぶりは手の使い方や感覚を覚える過程で必要な事でもあるので、無理にやめさせなくてもいいと聞きました😊
ハイハイしたり他のものへの興味がわくと自然と減っていくみたいなので経過観察してます😅
-
ki
そうゆうこともあるんですね😖✨じゃあもし次してても無理に外すのはやめようと思います☺️- 7月16日

プペル
癖がつくのでできるなら指しゃぶりはしない方ががいいと思いますが
まだ新生児とかなら手がわかってないのでたまたま口に入ってしまったのもあるかと思います💦
次男もそうです💦
そのうち手を認識し始めたら拳をしゃぶり始めますよ☺️
ちなみに、長男は指しゃぶりしててなかなかやめられてないです💦
ですが、保健師さんとかからは、無理やりやめさせなくてもいいとは言われました😊
なので私もあまり無理には辞めてとは言ってないです😅
その子にとって精神的安定剤みたいなものらしいので😅
-
ki
そうなんですね😳!でも落ち着くのかと思うと無理に辞めさせるのもかわいそうな気もします💦私も無理やり辞めさせるのは予想と思おます。ありがとうございます😊- 7月16日
ki
良いか悪いかです😭🤔そうですね!まだ歯が生えてないのでそんな心配することは確かにないですね🤔💦お腹の中でもしてたんですね!知りませんでした!はい😰歯がないから大丈夫かなと思いながらも、生えてきてからも癖になってやめられなかったらと心配です💦私自身歯並びがコンプレックスなので子供には歯並びしっかりして欲しいなーと…😰
りょう(23)
私も歯並びコンプレックスです😅
うちの子は指しゃぶりしますが中指と薬指なので、そこまで心配ないと言われたのであまり気にしてませんがなるべく歯科検診とか行くようにしてフッ素塗ってもらったりしてます☺️
虫歯などは作らないようにしてます☺️
なるべく今はいいとして大きくなってきたら歯が生えてきて歯が痒くて嫌になるので歯固めとか買ってみるといいかもしれないですよ☺️
ki
歯って一発勝負な感じですもんね💦くわえる指によって違うんですか…🤔🤔なるほど!歯固めとかもありますもんね✨調べてみようと思います😊ありがとうございます!