離乳食の食べさせ方について相談です。離乳食の経験から、家族に食事を提供する際の声かけや食べさせ方について不安があります。家族からの指摘にショックを受け、自分の食事提供方法について改善したいと思っています。
離乳食の食べさせ方ですが、私は特別養護老人ホームで6年働いていました…
ほとんど要介護5の利用者だった為、楽しく食事というか、安全な食事を提供が当たり前で…。
声かけより咀嚼・嚥下をじーっと見て確認して次の一口を入れる癖があるみたいで…
自分の子なので、美味しいねとか○○だよ~と食事に興味を持って貰える様に自分なりに声を掛けているつもりでした…
今日実家でみんなでご飯を食べている最中に、実母に「そんな年寄りに食べさせるみたいにポンポンあげたらかわいそやろ…」と言われ、旦那にも「たまに雑にあげてるよな( ゚∀ ゚)」と言われてショックでした…
旦那には「食べさした事ないのに口出すな」と言いたいましたが…
確かに会話に集中していつもより息子に声かけをしてなかったかもしれませんが、いつも息子と2人なのでもしかしたら自覚がないだけて、いつもポンポンあげていたのか?と不安になりました…
この癖は直りますかね?
皆さんは外食等の時に一口事に美味しいね~とか言ってますか?
- かいとママ(10歳)
ちまこーい
介護職してました。一口毎ではないですが美味しいね、野菜もたべてえらいね等言ったりしてますが、かなりてんぽよく食べさせている気はします(^_^;)
ととり
私は一口ごとに声をかけています。
あーんだよ、美味しいね、○○だよ、ちゃんとかみかみしてる?上手だね、と。
一言じゃすまないことが殆どです。
出来るだけ楽しく声を掛けながら、と言うのは確かに大事だと思いますが…
主さんの食べさせ方は、私には真似が出来ないと思います。
安全に食べさせてあげる、それもとっても大事なことだと思いますので、素晴らしいことだと思います。
初めてのことで余裕もペースも分からなかった時、早くあげすぎていたらしく実母に早すぎと言われました(^_^;)
適切か否か、判断に迷う言葉ですが、子どもと一緒に成長する…と思います。
子供が美味しそう、喜んでいる、そういった表情を見ている内に自然と言葉が…そうなるんじゃないかな、と。
主さんとは状況が異なるかもしれませんが、私も初めはあげるのが早かったです。それと、逆に言葉が多すぎたと思います(これは○○だよ美味しいね上手にごっくんできるかな?上手だね美味しかったねもう一口食べようねあーん、みたいなほぼ早口でした)
慣れてくると自然とお互いのペースが出来てくると思います、声掛けのタイミングとか。
あ、あと、私は外食の時も声を掛けてますよ。
かなちょ
うちも介護でした!
その気持ちわかります笑
私もです(๑′ᴗ‵๑)
たまに気づくとポンポンあげてる時もありますよ
ついつい時間がきになるというか…
でも、あまり気にしたことはありませんね(。ω。;)
poco
看護師です。まさに、私もそれだなぁと思わされました(-。-;一口ずつ声はかけてないですね…口開けてくれるのでポンポン入れてたかも!反省…
ポン0105
おはようございます。
私も特養の介護職です。
あたしは全く直りませんでした。
それに引き換え主人は生まれた時から話しかけてくれる人なので、助かりました。
それを見習わないとと思えたので。
コメント