
少し長くなりますが、皆さんならどうしますか?先日、息子と2人で公園に…
少し長くなりますが、皆さんならどうしますか?
先日、息子と2人で公園に遊びに行きました。住宅街にある公園ですが、そこそこ広い公園で私たちの他にも何組か遊んでいました。私の母が買い物をしている間、息子と2人で時間を潰すのに立ち寄った初めて行く公園でした。
遊具のある地面は砂になっている公園でした。
息子は砂を両手でぐしゃぐしゃするのが好きなので、ほかのお子さんの邪魔にならないように移動させて、砂をぐしゃぐしゃさせていました。
すると、3歳くらいの男の子が近づいてきて息子に砂を蹴りつけてきました。息子は何されているかもわからず、遊んでもらっていると思っているのか笑いかけていました。私はごめんね、やめてね。とその男の子に声をかけましたが、やめてくれず…息子を連れて距離をとりました。それでも何度か近づいてくるのでその度に距離をとりました。
その男の子は祖父祖母両親、男の子の兄弟と大人数で来ているようでしたが、話に夢中で一切気づいていませんでした。(兄弟は芝生エリアで鬼ごっこしてました。)
私はさすがにその人数いて誰も見ていないのはどうなのか…と思い、こういうことがありました、とお話をしようかなとも思いましたが、変に揉めてもと思い、その男の子には近づかないように息子を遊ばせました。
すぐに帰れる状況ではなかったので(私の母が買い物を済ませて迎えにくるまで帰れない)私はこのような対応をしましたが、皆さんなら男の子の親御さんにお話をしに行きますか?さすがにイラッときたので、こういったときの皆さんの対応を教えて下さい。
- 185(7歳)

退会ユーザー
毎日通うような近所の公園だったら今後も会う可能性があるので控えめに言いますが、そうでないなら
子供にきつく言います。3歳なら多少は言ってることわかってると思うので意地悪だと思います。
それでも辞めないようなら親に言って辞めさせます。

sun
怪我は無く良かったです☺️
今後の事を考えるとその親御さん、見ていても何もしなかったのかもしれないし、伝えるべきだと思います。
兄弟いてるとよくある遊びなのかもしれないですけど、他所の子にするのはダメですよね。。、

YY
本人に注意します!
3歳なら簡単な言葉は理解出来るでしょうし
やめて!だめ!とはっきり言います。
それで親が気づいて
何か聞いてきたら説明します!

mamari
親には何も言いません😅
その子には「砂かけちゃ嫌だよ~」と適当にあしらって、距離をとります…

退会ユーザー
その男の子には他人でも多少キツく怒ります!3歳くらいならわざとなので!
その親とかにも聞こえても良いくらいきつめに言っちゃうかもしれないです!それで親とか出てきたらそこできちんと話しますね❗️
近所の公園でこれからも寄るかもしれないならですが、もう2度と行かないならその対応でも良いとは思います!
コメント