
1歳7ヶ月の娘がいて、2人目妊娠中の方に、お出かけの悩みを相談したいです。上の子との外出が大変で、罪悪感を感じています。周りのママ友もおらず、どうしたらいいか迷っています。
1歳7ヶ月の娘がいます。2人目妊娠中または経験のある方、お伺いしたいです!
現在2人目を妊娠中で5ヶ月です。
上の子とのお出かけの頻度で悩んでいます💦
娘は歩かせればどこかへ飛んで行くし(泣)ベビーカーは嫌がり、カートもすぐに立ち上がろうとするので抱っこ紐を使えなくなった今、買い物だけでも一苦労です。
追いかけ回すのも体がしんどくなり、娘と出掛けると帰った頃にはどっと疲れてしまいます。
そんななので、悪いと思いつつ、土日は旦那がいるので3人でお出かけしますが、平日は1.2回短時間買い物に行く程度で、全然遊びに連れていっていません。
いつも1日の終わりに娘に申し訳ないなぁと罪悪感に襲われるんですが、いざ行こうと思うと腰が重くて…
みなさんはどうでなんでしょうか?
こんなダメな母親は私くらいでしょうか…
周りにママ友もいないので自宅に行き来も出来ずたまに義実家に行く程度です。
- ゆかおと(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

☺︎
同じく妊娠中で、
まだ娘はちゃんと歩けず
ベビーカーに乗せても
カートに乗せても
立ち上がるし
抱っこ紐も大変だし
チャイルドシートも
泣き喚くので
実家にばかり行ってます!

22ママ
私も2人目妊娠の時は車もなくほとんど家でした。保育園に行かせてたのでストレスはなかったみたいですが、途中から切迫になり寝たきり…
パパも仕事が忙しくて遊びには行けないため保育園から帰宅後や土日はほぼ1人で遊んでもらってました💦
義実家で預かってもらうこともしばしば…
現在3人目妊娠中で、引っ越したので保育園はすぐ近くで送り迎えに苦はないです。下の子が保育園に入れず日中二人きり…
旦那には今かなりサポートしてもらってますが体力勝負の職人… 夕飯以外はさすがに頼れません💦
散歩は近所のみ、旦那の帰りが早い時や日曜はショッピングモールで思う存分遊ばせるくらいです。
今は引っ越して下の子と同い歳の双子ちゃんが近くにいるため 旦那のいない土曜日は遊んでもらってます。
イヤイヤ期が始まりつつあるのと、妊娠を察してるようで甘えん坊が増しています…
-
ゆかおと
コメントありがとうございます。
うちはまだ娘1人ですが22ママさんは2人もいらっしゃるので倍大変ですよね💦
私も切迫の経験ありますが、絶対安静の寝たきりでは子供の相手なんて出来ませんよね😭💦
娘も甘えん坊が増してきてて、イヤイヤ期が今から怖いです…- 7月15日
-
22ママ
その分、産んでからたくさん遊んであげればいいかなぁと前向きに考えてます💓
2人目3人目となると余裕も出てくるので♪- 7月15日

みそしる
私は午前中に家事や晩ご飯の準備をして、それから近所の支援センターに行って遊ばせて、お昼からはお昼寝させるようにしています🙌
娘がお昼寝したらあとはダラダラしまくりです😂
とにかく、午前中に思いっきり遊ばせて体力消耗させてます!
-
ゆかおと
コメントありがとうございます!
そうなんです家にいると体力使わないのでなかなか寝ないんですよね〜😂💦
私もやる気が出た日は支援センター行ってみます!笑- 7月15日

まぁいっか🙃
近い月齢の娘がおり、同じく2人目21週です🙌🏻💗
うちは徒歩移動が多いのでベビーカーやカートは大人しく乗ってくれるんですけど、こだわりやイヤイヤが酷くて...買い物行くと「あっちに行って!あれを買って!」って感じで叫びまくるので(笑)そーいう面で大変です💦💦
平日はなるべく午前中に児童館に行って遊ばせます😊閉鎖された空間ならどこかへ逃亡する心配もないし職員さんも見てくれるので少し楽ですし、なによりこの時期は冷房完備で涼しく快適です🤩💗笑
で、その帰りいつも家に着く前に寝落ちするのでお昼ご飯はズレますがそのまま2時間ほど寝かせておいてその間のんびりします🤗テレビ見たり夕飯準備したり😇
お昼寝から起きたら軽食食べさせてテレビ見たり音楽流して踊ったりしながら元気があれば夕方少し短めの散歩に出るようにしてます🙂本当に家の周りをグルッとするだけです☝️用水路や砂利道とかあるので本人は楽しそうですw
先日1歳半健診で、上の子と2人きりでいれるのもあと少しだから今は2人の時間を大事にして存分に可愛がってあげて下さい♥って言われて、外に出てぐったり疲れて、言う事聞かない娘にイラっとよりはお家でイチャイチャするのも悪くないのかなぁ〜🥰と思うようになり少し心が軽くなりました💗😂
-
ゆかおと
コメントありがとうございます!
同じくらいですね(^^)
うちも最近甘えん坊とイヤイヤが多く手を焼いてます😂
あんまり抱っこをせがむ子ではなかったんですが、今抱っこいる⁈てところでせがまれます!笑
お腹に赤ちゃんがいることは認識してなさそうですが何か上の子なりに感じるものがあるんでしょうかね😭
そうですよね!娘と2人の時間も、もう少し…イライラしてばかりでしたが心入れ替えて大切に過ごしたいと思います😊♡- 7月16日

mai
同じく妊娠中で、上もゆかおとさんのお子さんと同じくらいです☺️💕
うちも歩かせたら走り回って止まらないし、ベビーカーは嫌がりまったく乗ってくれないし、スーパーでの買い物は靴を脱がせ常にカートに立ってます…(進行方向に向かって立たせてます😓そうするとなんとか買い物できるので)
買い物だけでも大仕事で、どっと疲れますよね😢💦笑
なので私も基本、一日ずっと家ですよ😭最近は涼しいので、アパートの庭で数十分遊ばせたりもしますが、(私はベンチに座り見守り)申し訳ないけど公園なんて行けたものじゃないです💭
うちも主人がいるので、休みの日は近くの動物園🐘や遊園地に連れて行ってくれたり、2人で買い物にも行ってくれるのでそれで我慢してもらってます😢
たくさんお外で遊びたい時期だろうから申し訳ない気持ちはかなり大きいですが、こればかりは仕方ない…と割り切ってます。産後、身体も復活してふたり育児に慣れてきたら早いうちからふたりを連れて公園に行くようにしよう!と心に決めてます😓💓笑
同じ状況のママさんはみなさんそんなかんじなんじゃないでしょうか😿?仲間はたくさんいますよ!!
なのでダメな母親だなんて思わないでください🌻
とても長くなってごめんなさい💦
お互いに育児、出産、頑張りましょう🥰
-
ゆかおと
コメントありがとうございます!
その手がありましたね!笑
いつも靴のまま立ち上がるので慌てて降ろしてましたが、いっそ脱がせればまだいいか!🤣今度辛いときやってみます!本当に買い物だけで一苦労です😭
自分だけじゃなくて安心しました😭
なんだか今の方が1人目の時より遥かに体がしんどくて…
🤣歳もとったし、上の子を見ながらだからか…
優しいお言葉ありがとうございます💗出産、育児頑張りましょうね🤗- 7月16日
ゆかおと
コメントありがとうございます!
同じ感じでホッとしました♡
うちもチャイルドシート嫌がるのでお出かけがさらに憂鬱になります😭
これから出産まで乗り切れるか不安です💦
☺︎
私も出産まで
1人で娘を連れて行くと
大変なので、そんなに
外出しない予定です!笑
少しの買い物でも
かなり憂鬱です(;ω;)