5歳の息子が発達に遅れがあり、就学前に診断を受けたい相談です。近くの病院でどう伝えればよいか悩んでいます。
5歳の年長の息子がいます。
1歳8ヶ月検診で引っかかり、小児医療センターで耳の検査をしてもらいましたがその時は異常なしでした
それから年中になるまでは市で年2回発達検査をしてもらいました。
年中からは療育に通い年1回発達検査があります。
現在は、全体で見ると1年ぐらいは遅れてます
聞く力は3歳ぐらいみたいです。
来年、小学生になるので、就学の話が進んでってます。
就学前に診断名つくなら、ついた方が支援学級入りやすいと聞きました。
近くには病院があり、そこで見てもらいたいのですが、どのように言うたらいいのでしょうか?
- あきぽん(8歳, 10歳)
コメント
猫餅
発達検査で一年遅れていると言われているなら検査の数値的に既に診断は出ているとは思います。
診断名や診断書は小児神経科か精神科の医師が出すので、基本的には療育か発達検査をされている機関で病院についてもご相談された方がよいとは思います。
お住まいの自治体に就学相談の窓口はありませんか?
就学に必要な診断が欲しいがどの病院に行けばよいか?とご相談してみてください。
あきぽん
市の発達検査で診断名は言われてないです
医者の発達検査じゃないからなのですかね?
それとも大丈夫ってことですかね?
就学相談の窓口分からないです
就学先は園の先生との話である程度決まっていてそこまで考えた事ありませんでした
猫餅
検査はどこでされましたか?検査をした機関で診断についてご相談されるのがよいかと。
一年遅れているとの事なら基本的には支援級メインで進路は考えていくのがよいとは思います。
診断名は医師でも言う人と言わない人がいるので言わないイコール診断がない、問題ないという訳ではありません。
就学での相談先は教育委員会、学校教育課などでも受け付けている事もあります。
どこに相談すればよいか?というのを問い合わせてみてください。
あきぽん
検査は療育で心理士さんにして頂きました。
園の先生からも支援学級のがいいと勧められました。
1度問い合わせしてみます
猫餅
うちも支援級検討していた時、今くらいに学校に電話して支援級見学させてもらったり校長や支援教諭とお話しさせてもらいました。
支援級の雰囲気を見せてもらうのもよいと思います。
お子さんに合った進路が見つかればよいですね
あきぽん
見学させてもらえるんですね
子供に合った学級が見つかるといいんですけどね!