
妊娠中です。実母に赤ちゃんの性別に文句をいわれました…。愚痴です。で…
妊娠中です。実母に赤ちゃんの性別に文句をいわれました…。
愚痴です。
できれば同じような経験をされた方の共感や、どうやって気持ちを切り替えたかをお聞きしたいです。
現在17wで、この前性別が男の子とわかりました。
私自身は性別にこだわりがなく、とにかく無事に生まれてきてほしいという事だけです。
旦那もどちらでもいいと言っていましたが、やはり男の子とわかって予想以上に喜んでました✨
問題は私の実母です。
検診の翌日くらいにたまたま電話がきたので、男の子であることを伝えました。
すると、心底残念そうに「女の子がよかったのにー(ため息)」と…。
過去に子供を産んだ女がそんな事をいうのか?
私の結婚・出産が遅かったことをさんざん責めて、
孫の性別にまで文句を言うのか?
初孫の存在を否定するのか?
そもそもあんたのために産むわけではない❗
と、頭に血がのぼっていまだにイライラモヤモヤします。
元々ちょっと面倒な人だということはわかっています。
本当なら里帰り出産したい状況なのですが、明らかにストレスがたまると予想できたので、妊娠発覚直後に里帰りしないと決めていたくらいです。
これが義母なら、私ももっとドライに「うるせーク◯ババア💢」で済んだと思うのですが…。
もはや無事に生まれてきても、実母には会わせたくないくらいです。
これから先も無神経な事を言われ続けるだろうということを考えると、なんとも重い気持ちになります😭
友人は実母と上手くいっている人ばかりなので、同じような経験をされた方がいたら、どんなことでもいいのでコメントお待ちしてますm(__)m
- もぎこ(5歳3ヶ月)
コメント

hana
あーいますね。
私の親もそうですよ
特に実父は、男なんかありえない。と妊娠中は言われてました。
別に可愛がっていただかんて結構やわって思ってました…笑
でも産まれたら、実父は孫可愛い可愛い。ですごいです
お母様も産まれたら可愛くて仕方なくなりますよ!😂

シンママ
うちは全員女の、4姉妹かつ、産む子供みんな女の子でした!そのため実父がまたおんなかーっていうのはありました。子ども産む前は女の役割果たしてないとか、妊娠しないなんて女として欠けてるまで言われました!
イライラするしお前が早くうめっていったんだろうがー!ってキレたこともあります。でも実際産まれてからはじじバカになってますよ笑
-
もぎこ
4姉妹ですか!賑やかそうでいいですね🎵
そしてなかなかパンチのきいたお父様ですね…!
自分で産んでこいっ💢ってなりそうです。
やっぱり生まれてくると可愛がってくれるんですね✨- 7月15日

おもにゅ
え、そんな事 実母が言うのですか💦💦
そんな話があるんですね…
なんだか悲しいです!
うちの実母も変わっていて 性格が合わず火と油ですが …
そんなこと実母に言われたら ショックです‥‥…………‥
結婚出産を遅くて責めるのも腹ただしいですね😡
貴方の持ち物じゃないですよって話ですよね!
なんだか悲しいお話です‥
性別を 否定的に言うだなんて
健康でうまれるって当たり前じゃない❗
世の中ダウン症や疾患を持って 悩んでる母親がいるというのに。
私ならぶちギレです❗
-
もぎこ
貴方の持ち物じゃないって、本当それなんです‼️😭
私も母と性格が合わず、それが理由で高校卒業してから10年以上一人暮らししてました。
いまさら母に何を期待してるんだってむなしくなりました…。
ぶちギレたメールを2通送りましたがモヤモヤが収まらず((T_T))
一緒にキレてくれて嬉しいです🤣- 7月15日
-
おもにゅ
私も高校卒業後 出産前まで絶縁してました❗
ほんとに性格が合いません!
母も私と合わないのは自覚あるみたいです笑
そうなんですよね 子どもを産んで私もたざるを得なく 期待してしまう?頼ってしまう事がどーしても生まれてしまい…
うちの母に何度もキレてきましたが
頭がおかしいので効き目があったこと
あまりないです…
幸い息子を溺愛してくれてるのでいいですが
性別を言われたら そりゃキレますよね❗
もぎこさんも 私も…お互い お疲れ様って感じですね✨- 7月15日

モアナ
うちは逆ですね💦
弟の所が姉妹でうちも娘なので
次は男の子がいいとは
言われてたんですが、
女の子と分かると
明らかに残念そうでした😅
女の子のベビー服を作れば
「👦にリボンはいらなかったね」とか
エコーで割れ目がしっかり見えたのに
「これで男の子だったら笑っていい?笑」
とか女の子とは認めたくない的なことを
結構たくさん言われました💦
まぁ普段の関係は良好な方なので
その時イラッとして終わりですが、
それでもお腹の子を否定されてるような感じはしましたよね😅
-
もぎこ
コメントありがとうございます💖
サラッと無神経な事を言う母親って結構いるのですね。
妊娠中になんて事を言うんだっ💢て感じです。
自分はそうならないように気をつけたいものです…。
でもベビー服手作りなんて素敵ですね✨- 7月15日
-
モアナ
ほぼ確定なのにまだ言うから
さすがにイラッとして我慢できなくて
「よっぽど女の子って認めたくないんだね😅」
って言いましたもん💦
妊娠中だから
尚更イライラするんですよね😩
娘が産まれてから
子供服作りにハマってしまって😂
新生児と娘用のリンクコーデ服とかも
作ってます♡- 7月15日

ゆ
わたしは実母とめっちゃ仲悪いですよ!
そんなこと言われたら率直に
男の子だと残念ってこと?どっちでも五体満足で元気に産まれてくれたらいいって思えないの?ため息までつかれて、こっちはもう会わせたくない。自分が言ったことよく考えてみろ。
って音信不通になります👌
わたしなら産まれてみて態度変えられても恨みは消えません😡
-
もぎこ
そうなんです…!!
子供好きだし初孫だし、産まれたら絶対フィーバー状態になると予想してます❗
でも、そんな風に態度変えられても、とてもじゃないけど受け入れられません。。
なんか救われました、ありがとうございます(泣)
自分の気の済むまで音信不通にします😭- 7月15日

るん
うちも 実母に同じことを言われました。結婚が遅かったのに加えて、女の子を希望していましたが、検診では、男の子だとわかりました。
その時は自分自身も女の子がよかったので、余計にがっかりしましたが、今では 「男の子、ほんと可愛いわねぇ❤️」と溺愛しています!自分の孫は 女の子でも 男の子でも 可愛いんだと思いますよ😊
-
もぎこ
コメントありがとうございます💖
女の子希望だったんですね❗
私はどちらでもいい派ですが、友達の子供(女の子)はやっぱりかわいいって思いますよ😊
どうせ生まれたら可愛がるんだから、余計なこと言ってんなよ💢って感じです(笑)- 7月15日

ままり
うちも1人目男です😊
女の子産むといいよーって耳にタコができるほど言われましたよ。
私も女の子が欲しい気持ちがあり、2人目は後悔しないように産み分けをしました。
結果は成功だったのですが、男の子2人のほうが子どもたちは幸せだっただろうなとは思います。
どっちができても可愛がる自信はありました!全部お下がりでいけるし、同性の方が相談などもしやすいだろうし〜って😊
私はそれが関係しているわけではないですが2人とも里帰りしてなくて、1番は一から旦那と子育てしたかったこと、あとは迷惑をかけたくなかったこと、そしてこんなに見てやったのに!って言われる日が来たらめんどくさいと思ったからです。笑
2人目妊娠中もいろいろ言ってきて喧嘩しましたよ。笑
2人目は産まれてからも、女の子ができて良かったなーって3回会って1回くらいは言われます。まだ50代前半なので認知などもなく、しつこく言われるとムカつきます。
あとは3人目はやめといたほうがいいよ!とこれも3回に1回くらいは言われます。
口出しするな!と思うので、子どもの人数とかわたし達夫婦が決めることだから口出ししないで。不愉快なんだけど。って何回か言いましたがそれでも言ってきますからね。
あえてしばらく会わないとかもしますよ(笑)
-
もぎこ
産み分けって本当にできるのですね💖
女の子産むといいよーとかって本当に余計なお世話だし無神経だと思います。
世界が女ばっかりになったらどうするのでしょうか(笑)
二人とも里帰りなしとは、励みになります❗私もがんばります❗
50代前半なら、身体も口もまだまだ現役ですね。
不愉快なんだけどって言われても懲りないのは厄介ですね(笑)
上手くあしらってる感じが素晴らしいです😂
見習います!- 7月15日

ちぃ
うちもでした😭
「女の子がよかった」とはっきり言われました💦
そして息子はやんちゃ盛り😂
そんな息子を見ては「やっぱり男の子はこれだから。本当嫌っ!」って言われます😭
2人目は産まれるまで性別聞いてなかったんですが産まれて女の子とわかり「よかった~‼︎女の子だって‼︎」と言われました😭
私はどちらでもよかったし息子は息子で大変だけど可愛いし、娘は娘で可愛いし😍
私からすればどちらも可愛い子供なので親の言う事フル無視してます😂
男の子は男の子のいいところもあるし女の子も同じだし😂
でも親に言われるといい気はしないですよね💦

はじめてのママリ🔰
私も言われてました💦
祖母にも💦理由は、母型の祖母の親族の男が早死や鬱、引きこもりが多いからです、、。
実際に妊娠してからはあまり言いませんが、理由はあっても気分は悪いですよね。
もぎこ
早速ありがとうございます😂
男なんかありえないってひどいですね。
妊娠中に余計なこと言うくらいなら黙ってろって感じです(^-^;
可愛がってもらえてるようでよかったですね💖
私がナーバスになりすぎてるのか、出産後に可愛がられても「調子に乗んな💢」ってなりそうです😓
hana
義母にも女の子が良かったーと言われてました😂笑
でも基本そんな風に思う人多いと思いますよ😫
実父は息子にオモチャいっぱい買ってくれたり結構お出かけ連れていってくれたりするので、もういいかなって思いました笑