
ベビーフードが嫌いなお子さんを持つ方、外出時は手作り品を持参していますか?
ベビーフードが嫌いなお子さんっていらっしゃいますか?
今日実家に帰ってきているので、久しぶりにベビーフードをあげたら、オエッって感じの顔をされて離乳食をあまり食べませんでした。
元々あまり食べるタイプではないのですが、かといってベビーフードだとすごい食べる!という子供でもないです。
普段は手作りの離乳食で、冷凍のすりおろしてある野菜などは使いますが、ベビーフードはあまり使っていないです。
結構食べの悪いお子さんでも、ベビーフードなら食べるという話をよく聞いていたので、ちょっと気になりました!!
ベビーフードが嫌いなお子さんをお持ちの方は、外出の時はどうされているのでしょうか?手作り品を持参ですか?(>_<)
教えてください★
- ふぃーる(9歳)
コメント

とんちゃん0318
うち、ベビーフード、一切拒否でした!
にり、大変でした~😅
外出先とか。かなり。
保温のできる弁当箱?スープ入れられるようなのに、手作りの離乳食入れて持ち歩いてました。っても、どうしても外出しなくちゃいけない時だけ。
なんでも食べれるようになる1歳くらいまでは、昼御飯前には帰れる用な外出しかしなかったです~😢⤵⤵

h-akko
こんばんは。
うちの娘もベビーフード全くダメでした(T ^ T)
離乳食初期の頃は、スープコンテナ(サーモスのものを使ってます)に具沢山のお粥やおうどんを入れて持ち歩いてました。
中期からはカボチャやサツマイモのペーストを挟んで細かく切ったサンドイッチとヨーグルトを保冷剤入れた保冷バッグに入れて持って行ったりしてましたよ( ´ ▽ ` )ノ
本当はベビーフードの方が衛生的でいいのですが…
今まで上記のものでお腹壊した事はなかったですp(^_^)q
-
ふぃーる
ご回答ありがとうございます(*^^*)
全くダメだったのですね(>_<)
なるほど!そのような持ち方があるのですね! ベビーフードが衛生的だよ!と誰もが口を揃えて言うので、自分もそのつもりでいたのでまさかの拒否反応にビックリです(T_T)
参考になるご意見ありがとうございます(o^^o)- 3月26日

しぃたす
うちも今の所、ベビーフード拒否です(´・・`)
出来るだけ手作りのあげたいなーくらいにしか思っておらず、外出した時に食べてくれるようにと思ってこの間、初めてキューピーの瓶のベビーフードあげてみたんですが…。
離乳食始まってから1度も吐いた事ないのに、食べた瞬間から変な顔をして全部吐いてしまいました…(ó﹏ò。)
それからは怖くて外出する時は離乳食の時間に重ならないように外出してます…。
でもやっぱりベビーフードも食べてもらいたいので、もう少ししたらちょっと挑戦してみようかな…と思ってます(;_;)
-
ふぃーる
ご回答ありがとうございます(*^^*)
そうだったのですね!!それはママもビックリでしたね(>_<)
私はまだキューピーのはあげたことなくて、和光堂のフリーズドライタイプのやつをあげましたが、作ってる時にもなんかインスタントっぽい匂い?がするかな〜とはちょっと思いました!
そうですよね、これから暑くなる時期になって三回食になってもお出かけしないわけにもいかないですもんね(T_T)- 3月26日

みわ30
今のところメーカーで好き嫌いが…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
少しずつ試してますが、外出するのがイヤになりますね(ー ー;)
家では食べても外で食べなかったりも困るしなぁ…と思ってるので、実家(クルマで40分)に遊びにいって、外で食べる練習をしようかと思ってますf^_^;
回答になってないかもしれませんが…今だけ頑張りましょう☆
-
ふぃーる
ご回答ありがとうございます(*^^*)
メーカーで好き嫌いがあるのですね?!初めて聞きました!
そうなんですね(*^^*) そういう試みいいですね!参考になります(o^^o)- 3月26日

れいこ0317
うちの子もダメでした(−_−;)
外出する時はたいへんでしたねぇ〜
お弁当箱に離乳食いれて持ち歩いてましたね。
まぁ〜ベビーフードしか食べないよりはいいかなぁと思ってやってました。
りーちゃさんのお子さんもきっと手作りの味の方が好きなんですよ。
今の時期くらいだけだと思うのであと少しの辛抱ですかね。
-
ふぃーる
ご回答ありがとうございます(*^^*)
そうだったのですね! お弁当に離乳食…やはりそうなりますよね💦 荷物がますます増えそうですね(>_<)
そうですね!そうポジティブに思って頑張ります♪- 3月26日

バナナひめ
現在1歳2ヶ月の娘がいます。
遠出の時にベビーフード楽だなと思い買ったのですが完全拒否でした(^^;;
なので、お出かけの時は、冷凍にして出先でチンしてもらうか、食べる時に溶けるように逆算して持って行きました。
面倒なので、出来るだけ遠出は止めました。
-
ふぃーる
ご回答ありがとうございます(*^^*)
そうだったのですね(T_T)やはり拒否のお子さんいらっしゃるんですね。
冷凍した状態で持っていくんですね!
そうですよね、遠出出来なくなりますよね(T_T)実家に行く時は台所で作れますが、旅行とかは難しくなりそうですね(>_<)- 3月26日
ふぃーる
ご回答ありがとうございます(*^^*)
一切拒否なお子さんいらっしゃるんですね〜!うちの子もそうなりそうな予感がしてます(T_T)
そうですよね、暑くなることだと衛生面も気になるし大変ですよね(>_<)
そうだったんですね!それはママさんも大変でしたね。私もそうなりそうな気がします。
ベビーフード拒否って何が原因なんですかね(T_T) 私特に手作りにこだわっている訳ではなかったのですが、まさかの拒否反応にビックリしてます(;_;)
とんちゃん0318
私も、なんでダメなの?って悩みました。作るの大変だし…。(笑)
でも、大人が素材の味がいいのを好む様に、赤ちゃんもそうなのかな?って、納得させて。作ってました。
ま、ベビーフードばっかりやるのも正直、気が引けるんで。
うちのは、和風だしとかも一切ダメでした。だから、ベビーフードダメだったのかな?って思ってました。
でも、1歳過ぎた時に試しにベビーフードあげてみたら食べたので、1歳過ぎてからはベビーフードを持ち歩いたり、うどん屋さんに行ったり。って感じにしてました~。
大変だし…。面倒だけど。
ベビーフードよりは、手作りの方が断然いいので。
頑張って下さい~✋
ふぃーる
そうだったんですね!
だしとかもダメだったのですね。赤ちゃんも好き嫌いがあるんですね! とても勉強になります(*^^*)
なるほど!もう少し時間が経つと食べるかもしれないですね★
そうですね、手作りの方が安心ですね(o^^o)
ありがとうございます!ご回答参考になりました*