
コメント

退会ユーザー
出席せずに1万が一番ベストだったんですが、もうすぐということは出席で出されているんですよね?(´๑•_•๑)
でしたら相手と同じになりたくないのできちんと3万包みます。

退会ユーザー
お友達が1万円だったなら、お友達に合わせて1万円でいいと思います‼️
-
ありぽིྀ下2人お手上げ
友人や家族にもみんなに言われてます(T_T)
- 7月15日
-
退会ユーザー
そのお友達が先に1万円包んで来たんですから、こっちも同じように1万円だって文句言われる筋合いないよね🙄
って事で、私なら多分1万円にします(笑)- 7月15日

退会ユーザー
1万ってタダ飯食いに来てんのかよって思いますね…
正直常識知らずすぎて縁を切りたくなるレベルです。
1万にしたいところですが新郎新婦側の両親や友人に常識知らずとか思われたくないので私なら3万包みます。
嫌ですが😅💦
-
ありぽིྀ下2人お手上げ
みんなでビックリしました(;▽;)
品物とか食事だけで余裕で3万円は超えるくらいなのに💦
やっぱりそうですよね(T_T)!- 7月15日

退会ユーザー
同じ金額にしたいですよね😭
ただ世間一般だと非常識にあたりますよね😐
間をとって2万にして、一万円札と五千円札2枚ならどうでしょう?🙌
-
ありぽིྀ下2人お手上げ
非常識ですよね( °×° )
これは無いなと思いました笑
検討してみます!!- 7月15日

ロッタ
私も御祝儀1万包んできたのが3人もいてビックリしました!
料理それよりするからと思いました!
普通に挙式だけしか出なかったのかと思うぐらいで私なら1万包みます!
性格悪かろうが常識ないと思われようが1万にしちゃいます!
普通にその人たちより年下の子が高校卒業したばっかりの子が3万ちゃんと包んでるのに、ってか1万しか包めないなら行けないって言えよと思いました
-
ありぽིྀ下2人お手上げ
非常識過ぎますよね!!
むしろ1万ぴっきりの料理なんてないよ!って思います!!
複雑な気持ちになりますよね笑
年上がそれでどうするの?ってなります笑- 7月15日

ぽん
うちなら、友達の金額(1万)に合わせますね😅
あとで文句言われても、「そっちが1万だったから、合わせただけなんだけど」って言いますし😅

退会ユーザー
私の式にもいました!
1万円のご祝儀で、私は2万円の交通費
包んでるので赤字です😅
私も1万円しか包まないと思います😂

yuu
わたしのときも1人先輩でいました…😅
常識ないなーと思いました😅
わたしも、迷いましたが
お相手の方やご両親に私まで常識がないと思われるのが嫌だったので3万包みましたが二次会はお断りさせていただいて、お車代のチケットも遠慮なく使わせていただきました☺️☺️☺️

まろん
私なら結婚式行きません!(笑)
私自身、中学の時に私の事いじめてた子から結婚式呼ばれました😅(中学卒業以来、部活の集まりで2.3回会ったくらいです)その時私は22歳。。明らかに人数会わせ😂
私は結婚式呼ぶ気ないし、(実際呼ばなかった)その金額のご祝儀出しました😁小さな反撃でしたw(笑)
行くと言ったなら、三万包みます🎵

ららら
自分の見栄を考えるなら三万にしますが、この先長く付き合いを続けたい方じゃないなら一万にします!
一万貰ってどう思うか分かって貰えばいいんじゃないですかね?原因は自分にあるのですし(^^)
あさんが恥ずかしいわけじゃ無いと思いますよ。

神の領域
たまにいます。
非常識なのか世間知らずなのか…。
1万で返してやろうと思いますが…私なら3万で出席します。
それか1万で出席+ほんの気持ち程度で結婚祝いのプレゼントをつけます。

ねこ
私なら一緒の1万にします!
逆に気を使わせないですかね?💦
あわせたらいいかなーっと思いました😊

マ
1万…🤣
いつの時代…、
しかしながら、1万を包んできた同一人物さんの結婚式に参列されるわけですよね?
同じ事していいんじゃないですか⁉︎相手も、気付けるんじゃないですか?
あ、でも相手の親戚たちにあさんが常識ないと思われないためにも、礼儀3万包んで行っても良いし、不参加にして、お祝い金1万渡すのも有りかと思いました❣️

のはら
迷わずに1万で大丈夫でしょう。
ありぽིྀ下2人お手上げ
出席で出しました(T_T)
そうですよね。
常識的に考えて3万円ですよね!!