
生後5ヶ月半の赤ちゃんが急に鼻づまりや咳がひどくなり、授乳も難しくなっています。熱はないが心配。休日診療に行くか、掛かり付け医を待つか悩んでいます。
生後5ヶ月半です
前からなんとなくくしゃみや咳をしてたのですが、気にするほどでもありませんでした
昨日から急にひどくなり、鼻づまりや咳が頻繁で寝つきにくいです
授乳も4時間置きとか6時間寝てくれることもあったのに、2~3時間おきになってます
つまっているからなのか、おっぱいがいきなりでにくくなったのか、あまり吸ってもくれません
2、3分で嫌がる時もあります
鼻水は吸ってもちょっとの間しかもたず、すぐにずびずびいってます
熱はないようなんですが、鼻水や咳が心配なので休日診療に行こうか迷ってます
昨日はお昼寝なしでずっとぐずぐずしてました
機嫌が良いときもあるんですが長く持たないし…
咳は吐くほどではないんですが、むせる感じです
今日は義両親がくる予定にもなっているのでそちらも心配です…
夕方は実両親なんですけど…(-_-;)
休日診療にかかるか、もう少し待って掛かり付けに行こうか迷ってます
- まぁ(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ナツ花
休日診療いきます😃
できれば、鼻水吸いしてくれるところにいきます!
鼻吸いするときは、鼻筋を温めたガーゼをあてたりしてからするとよくとれますよ(*´▽`*)

退会ユーザー
グズグズしててあまりおっぱいも飲まないなら病院行った方がいいかなって思います💦

まき
うちも鼻水が出てる時は、赤ちゃんもミルクが吸いにくいような感じでした。だから授乳時間も頻回になってたのかと思います。
休日診療に行って、鼻水吸ってもらって、お薬もらったほうが早く回復すると思います!早く良くなるといいですね^_^

でんぼ
うちも風邪で鼻水グズグズすごくて、毎日耳鼻科に通って鼻吸ってもらってました。10日間通いましたね^_^;。
休日診療行ったほうがいいと思います!鼻楽になったらスヤスヤ寝てくれますし、飲みに影響してるなら尚更です(>_<)。ご両親には事情をお話してまたの機会ではダメですかね。。。
まぁ
ありがとうございます
温めると良いんですね❗
やってみます(*^^*)