※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いしちゃん
子育て・グッズ

子供が言うことを聞かない時、カッとなってしまい手が出てしまうことがあります。4歳と2歳のやんちゃな息子2人に困っています。アドバイスをお願いします。

子供についカッとなってきつい言葉や手が手でしまうことありますか?
2人男の子で言っても聞かないというのは日常茶飯事で余裕がない時に出てしまいます。
直したいのになかなか治せない。
普段は可愛くて可愛くて仕方ない息子2人なのですがやんちゃな4歳2歳。いつもいつも優しいママではいられません、、
何かアドバイスをお願いしたいです。。

コメント

ひーこ1011

分かります。
余裕がないとダメですよね😩
私も日々反省しつつ…といった感じです。

私はどうしてもの時は、怒りが鎮まるまで別室で過ごす事もあります。
一応気配が感じられるように隣の部屋で。
同じ空間にいるとつい余分な一言を言ったりイライラしてしまうので…

トイレに引きこもる友達も何人かいますよ。
イライラしてる時は、少し離れた方が冷静になれます👍

  • いしちゃん

    いしちゃん

    ありがとうございます泣
    批判ばかりを覚悟しての質問だったので😭
    冷静になるのにわたしもそれ試してみます!!

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

叩いたところで、ただの暴力なので、私も気をつけるようにしています。
なるようになる、と思って気を沈めます

  • いしちゃん

    いしちゃん

    気を鎮める。ですよね、こんなの言い訳ですが母にされていた事を絶対子供にはしないと思っていたのに、。。
    まったく同じです💦

    自分が今果たして子育てにきちんと出来てるのか?と不安になることがあります💦

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も父にバシンバシンにやられてきたので、つい同じように手が出そうになります。たまに出かける…
    叩かれてもひねくれるだけ、それは私がそうだったから。怖くてその場では従うけど、あとから捻くれます。
    なので、暴力はしたくないし、大声も出したくない。日々気をつけています…
    最近の気の鎮め方は、子供が大学生とか結婚式とかの姿を想像して、こんな頃もあったなーと、遠い目をして見ることです。そしたら、反抗しまくってる子供が可愛く許せるときもあります。イライラしてる自分が未熟な母親に見えると同時に、頑張れ私!と思えたりもします…
    20年先を想像してみるの、おすすめです。

    • 7月15日
  • いしちゃん

    いしちゃん

    その通りですね。
    ありがとうございます😊子供達のかわいい今を、そして未来のためにももっと母親として堪える力を身に付けたいと思います!!

    • 7月17日
しーくん

アドバイスではありませんが...
私も5歳と3歳の兄弟を育てていますが本当に毎日しんどいです💦幸せなときもありますがイライラしたり叱ったりしている方が多いのが正直なところです😭きつい言葉や手がでてしまうのもあります💦💦頭では分かっていても無理なときは無理ですよね!!!

  • いしちゃん

    いしちゃん

    批判を覚悟していたのでご理解頂けて救われます。
    本当に自分は最低だと責めても子供に叩いてしまったりしたことの記憶が消えるわけでもないのに、、、
    日々自己嫌悪です💦

    • 7月15日
deleted user

イラッとしたときはトイレにこもります😂でも空気を読んでしまう4歳の長男が「ママごめんなさい〜〜😭」とすごく悲しそうな声で謝りにくるので…イライラよりもイラッとして長男を不安にさせた罪悪感でいっぱいになりすぐ出ます😂笑。10秒こもればいい方です💦

  • いしちゃん

    いしちゃん

    トイレ作戦🚽他の方もおっしゃってたので試してみます😭ありがとうございます!!

    • 7月15日
大和

わかります…同じことで悩んでいました😞
息子はとっても可愛いのですが、今日もわざとお茶を口から何回も出してびちゃびちゃ、それで出来た水たまり的なもので床をベタベタ、私のメガネを面白がって取ろうとしてメガネも手の油でベタベタ…💔キーってなります。😭
ママこれされると嫌だからやめてね?なんて言っても分かるはずもなくケラケラ笑ってて、はー…ってなりますよね。。

衝動的に手が出そうにもなるんですが、それは将来記憶に残るかもしれない、ママが手を広げたら叩かれるかもしれないって恐怖を与えそうで深呼吸して耐えてます。
ママが手を広げる時は抱きしめてくれる時だって子供には思ってほしいので、イライラしても嫌になっても、何とか深呼吸して耐えてます💔

今が辛いんですけど、一生続くわけではないと思って乗り切りましょう😭💦

  • いしちゃん

    いしちゃん

    耐える。本当そうですよね、わたしももっともっと忍耐強く子育て出来るようにがんばります😞
    ありがとうございます!!

    • 7月15日
しーまま

6秒カウントって最近知ったんですけど、怒りは6秒我慢するとたいてい落ち着くらしいです✨
大きめの声で6秒数えてみるのはどうですか?
子どもにそれやってる時はママは怒ってる時というのも徐々に伝わるかもしれません😂

  • あおいくまさん

    あおいくまさん

    横からすみません!
    それ、明日から試します!!!
    😂❤️

    • 7月15日
  • いしちゃん

    いしちゃん

    お返事遅れてすみません!!
    そのルール試してみます🥰
    明日からまた主人は仕事なので、、頑張ります!!

    • 7月15日
奏来mam

よくないのはわかりますが、手でちゃいます(*_*)

  • いしちゃん

    いしちゃん

    ちなみにどこ叩いてしまいますか?😞本当良くないとはわかってるのに情けなくなりますよね...💦

    • 7月15日