
コメント

mkt-cafe
こんばんは!
1ヶ月半のママです♪
夜泣きは退院してから2週間くらいはありました。今もたまにありますが、毎日ではないです♪
ずーっと寝ないでグズグズしてるときもあれば、ずーっと寝てるときもあります(^^)
1ヶ月経った頃から、昼夜逆転が少し改善されるようになりました。
1ヶ月検診までは3時間おきにあげてましたが、それを過ぎてからはお腹が空いたサインがでたらあげてます♪
私は初産ですが、共に子育て頑張りましょー!!
mkt-cafe
こんばんは!
1ヶ月半のママです♪
夜泣きは退院してから2週間くらいはありました。今もたまにありますが、毎日ではないです♪
ずーっと寝ないでグズグズしてるときもあれば、ずーっと寝てるときもあります(^^)
1ヶ月経った頃から、昼夜逆転が少し改善されるようになりました。
1ヶ月検診までは3時間おきにあげてましたが、それを過ぎてからはお腹が空いたサインがでたらあげてます♪
私は初産ですが、共に子育て頑張りましょー!!
「ベビー」に関する質問
少し先のお話なのですが、 妊娠のワクチンについて悩んでいます。 出産が2月と言うこともあり、 インフルエンザのワクチンを打つべきか、 更には新しく導入されたワクチンも色々あるかと 思いますが、そもそもコロナワク…
一歳児の水筒について質問です! コップ飲みばかりさせていたら、まだストローで飲めません。 練習させようとしてもストローは噛むばかりで一向に飲める気配がありません😭 サーモスのベビーストローマグを持ってるんです…
2月産まれたの6ヶ月ベビー 歩くようになってから 着せたいと思ってる服があります 何センチを買っておけばいいですか? 冬服です!でかめのつくりです! 今で8キロあって太もも太めの子です! 80だと来年の冬はジャスト…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ベビーラブ
そうですか。
うちのベビーほ3週間ぐらい病院に残りました。今日は退院して初夜です。
昼のの2時からなか起きてて。なんかウンチが出る度に泣き始めて、ミルクあげると少しは落ち着きます。だから3時間おきとかじゃなくて、ウンチが出たら1時間半とか2時間ぐらいでミルク飲みます。
それは昼の2時から夜の9時ぐらいまで。
今はやっと寝てます。
これからの夜泣きを思うと何か不安が(T ^ T)
退会ユーザー
ミルクは3時間おきです(*^^*)
夜泣きというか夜はグズグズ全然寝ない…抱っこして寝てました。辛かったヽ(;▽;)ノ
ベビーラブ
そうでしたか。私の長女も寝ない子でした。
抱っこしても寝ないよるは多々たありました。それがあったからこそ今の息子の夜泣きはなかなり心配で不安。
ミルクはまだ3時間おきはしてないです。
昼の2時に起きてからはウンチをする度にお腹空くみたいで、1時間半とか長くて2時間おきです。飲む量は50〜60。
今は寝てくれますが、飲ませたミルクは70です。
すみません、なんだか意味不明な文になってまして(ーー;)。
正しい事やってるのかなと。。