※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
家族・旦那

愚痴です…イライラしてる私がおかしいんでしょうか。普段から出張が多い…

愚痴です…イライラしてる私がおかしいんでしょうか。
普段から出張が多い旦那で子どもが生まれてからはなるべく早く帰って来れるようにと調整をしたりなど、気遣ってくれているのですが。
休みの日になると遅くまで寝ていたり、自分の用事で外出したりなどなど…
もう少し子どもをみてくれてもいいんじゃないかなと思っていたのですが仕事も忙しいししょうがないと割り切っていました。
けど、私が体調を壊して風邪を引いてしまったのですが、変わらず大きなイビキをかきながら寝ていたり、元々予定が入っていたので仕方がないですが、二日酔いになるまで飲んで帰ってきたりと、とっても腹が立ち怒りが爆発してしまいました。
体調が悪く授乳するだけでぐったりなのに。
少しだけでも子どもをみてくれるだけでいいのに。
今こそ気遣って欲しい時なのになんで分かってくれないのだろうとイライラしてます。
こおゆう時はありのまま旦那にぶつけてもいいんでしょうか…

コメント

deleted user

ぶつけるべきです!
なんで俺が育児?って言われたら、あなたの子供でもあるから。ですし^_^

  • とまと

    とまと

    回答ありがとうございます。
    ぶつけてスッキリ出来ました!
    旦那もごめんねと言ってくれました。

    • 7月16日
deleted user

すごいイライラしてるのはわかりますが、普通な感じで指示した方が効きます。
イライラしながら言うと、鈍感な男は何でイライラしてんの?と、とまとさんの話を聞かずに逆ギレするだけです。

普通に、「休みの日は子どものリズムに合わせて、みんなで起きよう!」
「私の体調が悪い時は、育児と家事をしてね」
して欲しいな、じゃなくて、
してね(命令)の方がいいと思います。

  • とまと

    とまと

    回答ありがとうございます。
    冷静になって話をしたら旦那さんも分かってくれたようで、スッキリ出来ました!
    グッドアンサーありがとうございます

    • 7月16日
deleted user

うちの旦那は
言わないとわからないタイプで、
〇〇してほしい、と具体的に
お願いするようにしています🙌

なんでわかってくれないの〜😫
と最初は思っていましたが、
わからんのなら仕方ないか(笑)
と伝えるようにしています!

とまとさんの旦那さんも
そうなのかわかりませんが、
伝えてみるのも
ありかと思いますよ!

お大事になさってくださいね🥺✨

  • とまと

    とまと

    回答ありがとうございます。
    これからは具体的にお願いしていこうと思います!
    私自身もイライラせずに相手の事を思える様心のゆとりを持って接して行こうと思います!

    • 7月16日