※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

1歳の息子が左手で物を掴む時、親指と中指を使うことが多いです。右手では親指と人差し指と中指を使うこともあります。心配しているので、同じ年齢のお子さんを持つママさんの意見を聞きたいです。

6月で1歳になった息子のことで相談です。


小さいものを掴む時、
特に左は親指と中指で掴もうとします。
(そのとき人差し指はピーンと伸びてます)


右手は、親指と人差し指と中指、3本の指を使ったり…。



親指と中指で物を掴んでしまう子は、発達に問題があると聞いたので、少し心配しています…。



これぐらいの年のお子様をお持ちのママさん、お子様はどうしょうか?



教えてください。


コメント

じゅん

同じく6月で1歳になった息子がいます!
あまり気にした事がないんですが、小さい物を掴む時は親指、人差し指、中指をつかってるのかなぁ?と思います😊
今は爆睡中なので明日よく観察してみます😊

親指と中指を使う子は発達に問題あるってホントですか?

  • みかん

    みかん

    お返事ありがとうございます!


    同じ年なのですね☺️


    私も聞くまでは、あまり気にしてなかったのですが、聞いてからというもの、子供が小さいものを掴む時、気になって、気になって…。


    信ぴょう性は私も不確かなのですが、中指と親指で掴むんだりするのは、発達に問題がある…と聞いて心配してしまいました…😞

    • 7月14日