
旦那が昼間に爆睡して、夕方からの忙しい時間に寝ることにイライラしています。自分の部屋で寝てほしいと言っても聞いてくれず、子供もいるため余裕がありません。自分がおかしいのでしょうか?
旦那にイラッとします。
旦那は24時間勤務の仕事をしていて一応仮眠時間もあります。
ただ仕事によってはその仮眠できる時間はバラバラで、、、
勤務明けの時に寝るのはいいのですが
夕方からの忙しい時間に寝る。
旦那が爆睡するリビングでご飯の支度と離乳食作り。
子供が遊んでいても旦那は爆睡。
その光景にイラッとします。
なんで昼間に寝ないで夕方なの⁇
寝るならリビングじゃなくて2階の自分の部屋で寝て欲しいと言いました。
でも彼はリビングで寝ます。
子供もまだ1歳1ヵ月。
あたしも夕方からお風呂まではバタバタでまだ余裕もありません。
なのでその時間に寝る旦那にイラッとします。
あたしが自分勝手でおかしいのでしょうか⁇
- せな(6歳)

かかちゃん
頑張ってる横で寝られるとムカつきますよねー!
寝るならせめて見えないところで寝ろって私も思います😑

あちゃん
旦那さんの気持ちがわかるかも…
夜勤でしたが明けは頭冴えちゃってなかなか寝れず
夕方から死んだように眠ってました😣
まぁ、目につくから本当腹立つので部屋で寝て欲しいですよね😑😑

mari
こっちは子供との生活が始まってすぐ当然のように子供に合わせて動くようになるのに、いつまでも自分のペースで動かれるとイラッとしますよね🤷♀️
子供中心で時間使わなきゃいけないのそろそろわかるよね?💢って思います😤

あんこ
同じです😂
うちもいつも17時ごろにリビングで寝てました!
明けのときは、午前中やお昼ご飯後に「寝てきたら??」って声かけるんですけど、まだ眠くない、と😅
それで夕方にコテっと眠りに落ちて…
かなり深く寝入っているようで、娘が揺さぶっても起きません😂
夫曰く、ベッドで寝ると寝過ぎて夜寝られなくなると😅
夕方のバタバタでイライラしますよねー!
すっごくよく分かります!
うちは4月から異動で日勤になったんですが、相変わらずリビングで寝落ちしてるの見ると、さらにイライラしまーす😂
コメント