
赤ちゃんのママです。母乳の出が悪くなり、心配です。母乳を増やす方法を知りたいです。
明日で生後1ヶ月になる赤ちゃんのママです。ずっと母乳の出もよく、夜中一度のミルク以外は母乳で育ててきましたがここ最近母乳の出が悪く搾乳しても多くても60とかしか絞れません。[前は160とか取れてました]搾乳のしすぎで赤ちゃんに吸ってもらう機会が減り、母乳がでなくなったのでしょうか。水分は1日でかなり取ってるつもりです。ラズベリーリーフティーも今日から飲み始めました。これからも出来れば母乳で育てたいです。これからまた母乳が出るようになるにはどうしたらいいでしょうか。どんなことでも構いませんのでよろしくお願いします!
- さくら(8歳)
コメント

ひちゃも
疲れは溜まってませんか?
しっかり寝れてますか?
疲れがたまっていたり
身体が休まってないと
母乳の出が悪くなると病院で言われました!
私自身も母乳で育ててますが
疲れが溜まってたり寝不足だと
水分しっかり取ってても
出が悪くなったりします( ꒪⌓꒪ )
あとおっぱいマッサージとか
効果的だと思います!

まうたん
差し乳になったということはないですか☻?
あたしも産後1ヶ月くらいは吸うのが下手だったので搾乳したのをあげてましたが、徐々に搾乳量は減って(差し乳になって)直母のみにしましたが体重は順調に増えてました♬
搾乳より赤ちゃんに直接吸ってもらったほうがよく出ます!
直母せず搾乳ばかりだと母乳が止まっちゃうこともあるみたいです(^^;;
-
さくら
回答ありがとうございます!♡
せっかく答えてくださったのに私が無知な為、申し訳ないですが、差し乳とはどのような状態のことを言うのですか?(´;ω;`)本当にすみません(><)
わたしの場合、最初の頃は母乳が出すぎて吸ってもらうだけでは追いつかず搾乳もしていた感じで…なのにいつの間にか搾乳しても絞れなくなり、直接吸ってもらってもあまり出てないようで…(´;ω;`)やはり直接吸ってもらったほうがいいんですよね(இдஇ; )乳首に傷が出来て痛くてそれで搾乳の機会が増えてしまったんですがそれも良くなかったですね(。•́︿•̀。)- 3月25日
-
まうたん
差し乳は赤ちゃんに吸われたときにおっぱいを作り出します☻
おっぱいの分泌と赤ちゃんとの需要と供給が合ってきた=母乳育児が軌道に乗ってきたということですよ♡
乳首の傷が痛むんですね>_<
リペアニプルというピジョンが出してるお薬を塗ると早く治りますよ!- 3月25日
-
さくら
おはようございます★お返事遅くなりました(இдஇ; )
なるほど〜!!!!!おっぱいが軌道にのってきたんですね!♡落ち込むことなかったんだ!!何かそれ聞いたらめっちゃ頑張れる感じしてます(*´艸`*)♡(笑)
お薬の名前まで教えてくれてありがとうございます!◎早く治す為にも買ってきます♡
色々と安心しました♡ありがとうございました!♡- 3月26日

♪いちぃー♪
私も同じような感じになりましたよ☺
もしかしたら差し乳になってるのかもしれませんね🎵
赤ちゃんに吸われたら出るようになったってことです☺搾乳しても出ないですよ☺
赤ちゃんに飲まれてるときツーンって感じありますか??
-
さくら
回答ありがとうございます!♡
なるほど!赤ちゃんに吸われて出るようになったということなんですね(*>ω<*)ありがとうございます♡だから搾乳しても出ないのか…(><)
そうですね、、ツーンとする感じある気がします(*ノω・*)乳首が痛くてその痛みもあるんだと思うんですが(இдஇ; )- 3月25日
-
♪いちぃー♪
きっと差し乳になったんですよ☺体重は増えてますか??もし不安でしたら前後で体重計ってみてもいいと思います☺
- 3月25日
-
さくら
調べたら溜まり乳と差し乳ってあるんですね(´ . .̫ . `)きっとわたしは差し乳になってしまったんですね(。•́︿•̀。)でもお影で疑問が解決しました!♡重たくなってるので体重増えてるとは思いますが明日の朝計ってみます(*>ω<*)
何だかすっきりしました!!ありがとうございました♡- 3月25日
さくら
早速の回答ありがとうございます!♡
上手く疲れや、寝不足とは付き合ってるつもりですが何せ初めての育児…正直なところ疲れてないわけではないし、寝不足もあるかもです(><)
それが原因で一時的に母乳の出が悪いならいいのですがこのままでなくなったらどうしようと思ってます(´;ω;`)
とりあえず周りに協力してもらいながら少し体を休めつつおっぱいマッサージとか出来ることはしてみたいと思います♡アドバイスありがとうございました(*>ω<*)♡
ひちゃも
私もそうでしたよ(´・ω・`)
初めての出産に初めての育児…
疲れもたまりますよね。
お疲れ様です!
ネット検索すれば色々でてくるので
おっぱいマッサージしたり
旦那さんに見ててもらって
ゆっくりお風呂入ったりして
リラックスしてみるのも
いいと思います(●´꒳`●)
搾乳してもおっぱいが空っぽになる事は
ないって聞いたんで
今のまま搾乳とかはしてもいいと
思いますよ(●´꒳`●)
さくら
お疲れ様です(*ノω・*)
本当に…何もかもが初めてで手探りの毎日。少なからず体に負担はかかっていたかも知れません…。
もうすぐ1ヶ月検診がありますし、それできっとお風呂にも浸かれるようになると思うのでそうなったらたまにはリラックスしてみたいと思います♬おっぱいマッサージも今から早速始めます!出来ることはやってみるつもりです(*¨*)♡
搾乳に関してもありがとうございます♡吸わせる機会が減ったのも原因かと思っていたので安心しました…(*´∇`*)何とかまた溢れるほど母乳が出てほしいなと思います(இдஇ; )♡
ありがとうございます!♡
ひちゃも
でもできるだけ直接べびさんに
飲んでもらうのがいいとおもいます(●´꒳`●)♡
色々大変だと思いますけど
頑張りすぎないでくださいね!
さくら
そうですよね(*>ω<*)
なるべく吸ってもらうようにします♡
話し聞いてもらって、アドバイス貰って頑張ろうと思えました!ありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))♡♡