※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポリンキー
子育て・グッズ

保育園について、認可の公立・私立・認可外の3つがあります。私立保育園は特色があり、費用はほぼ同じです。下の子を1歳で私立保育園に入れ、上の子は4月から入園できるでしょうか。

保育園について。
認可の公立保育園、認可の私立保育園、
認可外保育園の3つのくくりであってますでしょうか?


そして来年、年少から幼稚園に入園させようとおもっていたのですが、認可で私立保育園のほうが
下の子も一緒に預けられ尚且つ私立保育園には
特色があり幼稚園と変わらないのではないかと思い
認可の私立保育園に入園させたいなぁと思ってきました。


理想は上の子は来年の4月から3歳児入園。
下の子も4月生まれなのでちょうど
来年の4月で1歳になる為、
1歳入園希望ですが、1歳児の入園は厳しそうなので
下の子だけ前もって入園させ、上の子は4月入園などできるのでしょうか?

また認可の公立保育園と私立保育園は
ほぼ費用など変わりはないでしょうか?

コメント

麦ちょこ

下のお子さんは4月に1歳になるということは、4月1日時点では0歳ですよね?
そしたら0歳児クラスになります^ ^
お住まいの地域によるかもですが、0歳よりも3歳児クラスの方が入りにくいかもしれないです💦

認可であれば公立でも私立でも保育料は同じだと思いますが、雑費などは変わってくると思います。

  • ポリンキー

    ポリンキー

    入園時点での年齢になるんですね!

    3歳児の入園も難しいですか…😨

    ちなみに私立保育園の場合でも今年の10月から始まる無償化で上の子は無料、下の子は保育料半額になるんでしょうか?

    • 7月14日
  • 麦ちょこ

    麦ちょこ


    4月1日時点の年齢です!

    3歳児クラスは0歳から入ってる子達がそのまま上がるのと、小規模保育園からの転園の子達が優先されるので、なかなか難しいかと…
    今は育休中ですか??

    認可なら上のお子さんは無償化の対象、下のお子さんが半額かどうかは自治体によって違うみたいなので役所の保育課等で確認された方が良いと思います^_^

    • 7月14日
  • ポリンキー

    ポリンキー

    すみません。
    下に返信してしまいました💦

    • 7月14日
  • 麦ちょこ

    麦ちょこ


    お住まいの地域によると思いますが、求職中だと点数も低いと思うので、認可外に入れて正社員で就職して点数稼ぐかですね…💦

    その辺りも含めて市役所に聞いてみると教えてもらえると思いますよ^ ^

    • 7月14日
ポリンキー

4月1日時点だと上は3歳、
下は0歳なので、その年齢で探していきます!

転園の子が優先などもあるんですね😥
現在は無職で求職中です。

やはり、認可に2人いっぺん厳しいですね😓

そして2人目の保育費は
その地域によって異なるのですね!市役所に聞いてみます!ありがとうございます😂