
1.4ヶ月の息子が夜中にミルクを欲しがり、朝ごはんをあまり食べないことに悩んでいます。夜のミルクをいつまで続けるべきか不安です。夜ミルクを止めようとしたら泣いてしまい、義理母に止められました。
現在1.4ヶ月の息子がいるのですが、夜寝る前にミルク200飲んで2時3時に100ぐらい飲んで5.6時ぐらいにも200ぐらい飲んで7時ごろに起きるのですがミルク飲んだせいか朝ごはん全然食べなくて保育園では支障はなく問題なさそうなのですが、いつまで夜起きてミルク飲むのが続くのでしょうか??1度夜ミルクやめようと思って何日かあげなかったら大泣きして義理母が、激怒して断念してしまって…
- ねね

ちい
もぅ1歳4ヶ月ならやめても
いいとは思います(^-^)
麦茶とかじゃだめなんですか?
夜ご飯しっかりあげて
そこから麦茶で過ごす!!
寝る前もあげないようにです
夜中ミルクあげて
歯磨きはしないですよね?
虫歯にならないかも
気になります💦
泣いたらもらえると分かってると
思います。
これから話せるようになったり
嫌々期入ったら
更に大変になると思うので
その前に辞めさせてあげるのが
一番だと思います(^-^)

ポン子ちゃん
いつまでかはわかりませんが、あげ続けるからもらえるんだと思ってるのでは?
3食ちゃんと食べてミルクも飲んでたら栄養過多になるかと。せめてお茶にしてはどうですか?
義母はうるさいから怒ってるのか可哀想で怒ってるのかわかりませんが、うるさいなら数日は耳栓をしてもらうとか可哀想なら保健師さんにやめさせた方がいいから子供のためとか言って納得してもらってはどうでしょうか。
コメント