※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうひ
その他の疑問

今日は地元のお祭りです。昨年、中学生くらいの子数人とその保護者でま…

今日は地元のお祭りです。

昨年、中学生くらいの子数人とその保護者でまわってきて、南天の葉とお札を配りにまわってきました。

今年もおそらくあると思うのですが、いくらぐらい包めばいいかわかるかたいますか?
お金を包む場合、何に包んだらいいんですか?

昨年引っ越してきたところで、どのように対応したらよいのかわからなくて💦

どなたか教えていただけるとたすかります。

コメント

deleted user

そういうことは地元の人に聞くしかないと思います。

私も結婚してから引越し、お祭りのことなどわからないことが多々ありながらここまできました。同じお祭りでも、いくら包むとか包み方とか、細かいことは地区によって違ったりします。うちのところは、同じ学区内、同じ祭りでも、隣の地区とは違うことも多いです。また、主人は地元ですが、子どものときと今では変わったことも沢山あるようです。

はじめは緊張するかもしれませんが、お隣の方や、子どもつながりで知り合った人など、今住む場所の身近な人に聞く以外知る方法はないと思います。
わからないことはわからないと、はじめのうちに聞いてしまうのが一番ですよ😊!

それが無理そうなら、もう少し場所が絞れる情報をのせた上で質問しないと、回答は得られないと思います。

  • ゆうひ

    ゆうひ

    周りが全て同じ時期にできた新築で、ここの交流はたくさんあります☺

    ただ、昔ながらの方が一人もおらず、


    回覧板に、協力できるかたは500円くらい包んでください。とのメモ書きがされていたんですが、包み方がわからなくて💦

    年配のかたは2000円くらい包むともいってて🌀

    だから、一般的にどのくらい?どうやって?と思いまして。

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちのところはお金を包んで渡すこと自体がありません。
    祭り関係なく、年に1回お札を持ってくるときはありますが、そのときには普通の集金な感じで現金をそのまま渡すだけです。
    だから、一般的にどうかというより、やっぱり地域によってやり方があるんだと思います。

    交流のある方々に聞いてもわからないですか?そういう時は、周りに合わせてしまうのが1番だと思うのですが…。

    • 7月14日
  • ゆうひ

    ゆうひ

    うちの班の班長さんは、渡さなくても➰と言ってて、
    ただ、その家のご年配のかたが2000円か3000円包みなさい!といっていたらしく。

    となりの班は500円くらいとのメモ用紙が、、、とのことで、班によってもまちまちでして。

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私なら…ですが、
    同じような家庭(最近家を建てたり、同じような年代の子どもがいる)の人たちと合わせます。だからそのあたりの人たちに相談します。

    言われることがバラバラであれば、自分の家庭と近い環境の人たちに合わせてしまうのが一番だと思います。それで何か言われても、周りも同じ対応をしていればそこまで気にならないですし、来年から言われた通りにすればいいと思います。

    • 7月14日