
妊活中に流産し、義姉が同じ月に出産予定。複雑な気持ちで整理がつかず悩んでいます。暗くならずにおめでとうと言えるか迷っています。
気持ちの整理のつけ方がわかりません…。
現在3歳の息子がおり、3歳差での2人目を希望して、去年の夏から妊活をしていました。
1人目がすぐ出来たので、初めの半年はただ避妊を辞めただけ、年末あたりから排卵検査薬を使い日にちを狙って、それでも出来なかったので、3月に34歳の誕生日を迎えたのをきっかけにクリニックへ行きました。
そこで判明した高プロラクチン。
服薬を始め、二周期で無事妊娠でき、予定日は1月末でした。
ですが、胎嚢確認後、胎芽が確認できず、3週間ほど前に流産処置となりました。
ようやく出来た妊娠、希望していた3歳差も叶わず、とても落ち込みましたが、上の子の無邪気さや家族に支えられて、なんとか立ち直り、また頑張ろうと次の生理を待っていたところでしたが、
昨日義理姉から連絡があり、妊娠中で1月が予定日とのこと…。それだけでも複雑な気持ちですが、
義姉と私は同い年、さらに実は上の子は11日違いの同じ月齢で産んでおり、いとこ同士でとても仲良くしていたので、
流産してしまった子が育っていたらまた下の子も同じ月齢だったのに!と思うと悔しくてなりません。
義姉は、上の子は不妊治療で授かり、上の子と今妊娠中の子の間に1人流産を経験しています。
私よりとても大変な思いをして、ようやくの妊娠。それは私もとても嬉しく、おめでたいニュースなのですが、よりによって、1月出産予定とは…
僻む気持ちはないのですが、ようやく立ち直り始めてたのにまた悲しみのどん底に落とされた気持ちで、
どう整理をつけたらわかりません…。
お盆に帰省するので、暗くならずにおめでとう!と言えるか…
旦那も気を使ってくれてますが、あまり鬱々してるのも、せっかくのおめでたいニュースに申し訳ない気持ちで、
1人でモヤモヤしてしまいます。
- セリエ

ゆきだるま⛄️
仲良くしてたのと流産経験者なら無理に明るくおめでとうと言わなくてもわかってくれるのではないでしょうか😭??泣きそうになったら泣いたっていいと思いますしそれが素直な気持ちじゃないですか??旦那さんにももしかしたらまた悲しくなっちゃうかもしれないと伝えておいて抱きしめてもらいましょう😭??抱きしめてもらうと少しかもしれないですが気持ち落ち着きません??

non_no
すごく気持ち分かります。
私もはじめましての妊娠の後
すぐ流産してしまい、その後に
8歳下の親戚の子の妊娠報告を受け、
とても複雑な気持ちになりました。
私なんかはおめでとうと言ったものの
おめでとうなんか何にも思わなかったです。最低ですよね。
その気持ちのままこのまま普通に
過ごしていかなきゃいけないのかと
思っていましたが、その後すぐにまた
妊娠することができて、その子の子供と同い年の子を授かることができました。それが4歳の娘なのですが。
流産後の妊娠報告受けた後に
なんにも知らない近所のおばさんに
「先越されたね」と言われて
ほんと辛かったです。
私も現在妊活中です!
お互い頑張りましょうね!!

ままり
流産辛かったですね…わたしもそうでした。
義理姉2人目と、わたしの1人目が無事産まれていれば数日違いでした。
私はしかもその前に一度流産して病院でタイミング通って、1年後やっと出来たと思ったところで、私だけ流産でした。。
義理姉は流産経験ありません。。
しかも超初期に兄が勝手に教えてくれて、私はまだ病院行く前のもしかしたら?という時期だったので、兄夫婦は流産したのを知らないとおもいます。
結局不育症がわかり、半年後に妊娠できましたが、3ヶ月は実家(兄夫婦は実家の近くに住んで交流していたので近寄りませんでした。というが近寄れませんでした。
しかし、甥っ子は男の子、うちの子も男の子で10ヶ月違いだったのでお古が回ってきてホント助かりました(^^)
うちの子は成長が早くて、今は甥っ子と同じ身長だし、同じレベルなので、同じ年だったら色々比べてただろうな?一歳ズレてたのが運命だったなと今は思ってますよ!
時がたつ事、セリエさんが次の子をまた授かるまで多分モヤモヤは消えないと思うので、お盆も近寄らないか、無理ならばさらっと関わるしかないと思います!
セリエさんも次の子、絶対授かれますよ。
コメント