子どもの寝かしつけの時間について相談です。うちは夜8時すぎから9時までに寝かせるようにしていますが、最近は7時すぎにも寝てしまうことがあります。朝まで起きない子どもはいますか?
皆さんのお子さんの寝かしつけの時間って何時くらいにしてますか?
うちは子どもが起きてたら、8時すぎからして9時までには寝かせるようにしているのですが…
最近昼寝が短くなったせいかお風呂後に授乳していると寝てしまうので7時すぎとかに寝てしまうことも(;´Д`)
何度か泣いて起きたりはしますが…
皆さんのお子さんは、一度寝たら朝まで起きないですか?
- やっぱりしょうが好き(6歳, 9歳)
コメント
みちゃmama
はやくて
8時くらいにねて
夜中2時くらいに
ひょっこり、おきて
遊んだりして3時ころ
ねて、昼間で寝てるときが
あります(;・ω・)
ぁ愛ぃ
うちの1日は、こんな感じです(*^_^*)
朝、6時〜6時半起床。
11時〜30分位昼寝。
19時位に、勝手に1人で寝だします(^o^)
8ヶ月頃から、こんな感じになりました(*^_^*)たまに、起きる時もありますが。
また直ぐ寝てくれます(*^_^*)
-
やっぱりしょうが好き
勝手に寝てくれるんですか?(゜Д゜)
羨ましい(ノД`)
7時に寝てくれたら、家のことゆっくり出来ますよね(*^^*)- 3月25日
-
ぁ愛ぃ
最初は、やはり決まった時間に起こすようにして、少し苦労しましたが;^_^A笑。
リズムが付いてくると、自然に寝てくれるようになりました(*^_^*)
早く寝てくれるようになると、ゆっくりできますよ(^o^)- 3月25日
-
やっぱりしょうが好き
昼寝の時間が短くなった分、3回食に一昨日からしたのですがお風呂上がりの授乳の時にそのまま寝てくれたりします(ノД`)
寝かしつけする時は、前は寝かせて隣にいたら寝てくれたのですが鼻風邪引いてしばらく抱っこで寝かせていたらそれに慣れてしまって(*p´д`q)゜。
私が寝るまでに何度か起きて泣かれるので、また寝かしつけてって感じです(;´Д`)- 3月25日
退会ユーザー
7時に寝かしつけしてます
朝まで寝てますが
寝相が良くないので
何度か私が起きて
布団に戻します💦
-
やっぱりしょうが好き
7時なんですね(^^)
うちも寝相悪すぎて何度か起きて直します(T_T)- 3月25日
-
退会ユーザー
畳の上で寝てるときがあるので💦
じっと寝てほしいですが😖💨
めばえを見てから
寝るようになりました💡- 3月25日
-
やっぱりしょうが好き
めばえとはなんですか?😵
- 3月25日
-
退会ユーザー
関西の番組で
今日生まれた赤ちゃんを紹介する
コーナーが6:55にあって
見てから寝るようになりました💨
ローカルですみません😣💦⤵- 3月25日
-
やっぱりしょうが好き
そんな番組があるんですね😍
- 3月25日
-
退会ユーザー
newsの最後のコーナーなんです‼
いっつもどっちかなぁ⁉って
楽しみで見てますよ🎵- 3月25日
。りんご。
19時頃から寝かしつけして、20時までには寝ます☆
完母なので夜中2〜3回は起きます。
-
やっぱりしょうが好き
夜中2、3回起きちゃうんですね😰
- 3月25日
やっぱりしょうが好き
夜中に1時間くらい起きて遊ぶんですか?(゜Д゜)
その時は付き合って起きてるのですか?
みちゃmama
起きてますよ😃👍
起こされます泣かれて
なので、一緒に付き添って
あげてますそれも、
1年7ヶ月も...( ;∀;)...
やっぱりしょうが好き
長い(||゜Д゜)
慣れるにしても辛い(*´∩ω・`)゚+.゚
みちゃmama
辛いからその時間帯に
起こされるとイライラするから
その時間まで起きてるように
してました笑(丿 ̄ο ̄)丿
でも、出産したばっかりで
過労がやばいのでそれと、
いまの、上の子がちょっと
胃腸炎なので、私と赤ちゃんは
隔離されてます( ̄ー ̄)
やっぱりしょうが好き
イライラしちゃいますよね(;´Д`)
うちの子もたまに夜中から朝まで寝ないで遊んだりするので、ストレスでヤバいです(T_T)
過労に加えてお子さんの体調不良が重なってだと休めないですよね( >_<)
体を大事にしてくださいね(/_;)
みちゃmama
ですよね!その気持ちわかります
こっちがぐっすり眠ってて
いきなし、泣かれたらそりゃあ
イライラするし泣いて遊ばれると
もっと、イライラしちゃうので
📱ゲームなどを、してその
時間帯までうとうとしてると
また、はじまったかってかんじ
ですね...😢かなりストレスです
やっぱぐっすり寝たいですもん
それと、新生児と上の子会わせれない状態なので、どーやって面倒みればいいのか、いまからパニックなんですよね...💦明日から旦那が仕事でいないので(´・ω・`)不安です。やっていけますかねぇ??...
もー恥骨から腰から痛いし
やばいですよ...😢
やっぱりしょうが好き
隣で全然起きない旦那を見てるから余計に腹が立ちます(;´Д`)
寝不足は色々生活にさしつかえが出てきて、通して寝られないことがこんなに辛いのかと痛感しています(*´∩ω・`)゚+.゚
明日から1人で2人を見ないといけないんですね( >_<)
実母さんやサポートサービスなどは頼れませんか?
みちゃmama
あーわかるわかる
旦那起きないでぐーすか
でるのにイラッとしますよね笑
でも、子供にあわせて
しまうと、慣れてしまいました
でも、いまは辛いです💦...
上の子が寝ない=新生児の子が
二時間くらいでおきてしまうので
ちょっとやっぱり辛いです
実家母親は上の子の面倒を
出産の入院中みていて
くれててうっつてしまって
面倒をみれなくなってしまい
ました。( ̄ー ̄)
サポートサービスとはなんですか??
やっぱりしょうが好き
新生児がいると受けられる地域のサービスがあるのですが、みちゃmamaさんの住んでるところにはないですか?
みちゃmama
家にきてくれて
おせわしてくれるやつかな?
やっぱりしょうが好き
そうです(゜Д゜)
みちゃmama
多分あるかもだけど
胃腸炎の場合うつるから
断られるかもです...💔💔
やっぱりしょうが好き
そうなんですね(T_T)
手袋とマスクと手洗いうがい徹底しても、移る時は移りますしね(/_;)
みちゃmama
ですよね!
それなんですよね😭
やっぱりしょうが好き
新生児は重篤化しやすいですから、ママさんが頑張らないとですよね(*p´д`q)゜。