
夫は帰宅後にほとんど育児家事をせず、自分の時間を過ごしている。妻はストレスを感じており、夫の様子にイライラしている。他の方はこの夫についてどう思うでしょうか。
夫が定時17時30分くらいに帰ってきますが、いつも18時くらいに寝ます。
育児家事しません。
朝ゴミ出しをするくらいです。
夫がスヤスヤ寝られる間に私は料理をして子供お風呂に入れてます。
夫は晩御飯の時間になるとご飯を食べて携帯を触ったりゴロゴロしてます。
子供の歯磨きを頼むと嫌そうにされます。
両親、義両親は遠方で頼れません。
最近こんな夫が立って仕方ないのですが、育児のストレスを夫にぶつけてるのもわかります。
でも本当に毎日夫がスヤスヤと寝てる姿をみるとイライラしてしょうがないです。
私がいけないんでしょうか。
こないだ集計しましたが1週間のうち6日は必ず夫は帰ってきては寝ます、休日の日は昼寝をします。
みなさんならこんな夫どう思いますか。
普通なんですか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

おかゆ
家事に育児にお疲れ様です。
質問内容を拝見させて頂いただけですが、旦那様、何とも良いご身分ですね。
家族が食べていけるのは俺のおかげだ!というお考えの方なのでしょうか?
それとも、質問主様が文句も言わずやってくれることに、何も感じない人間なのでしょうか?
どちらにせよ、今ある生活を馬鹿にされていますよね。
質問主様あっての生活である上に、夫婦は互いに負担を分け合うべきです。
言い方はお考えになるにしても、旦那様にはきちんとお話されるのも良いかと思われます。
私まで腹立たしい気持ちになりました!

ママりな
うちは帰り遅いですけど
ゴミ出しは月に2回くらいしかしません。
ゴミ出しやってくれるだけありがたいけど
お風呂くらい手伝って欲しいですよね!
うちはあたしがガミガミ言うタイプなので
頼んだことをやらないと起こしますし携帯奪います。
やってくれたら携帯返すって感じにしてます。
寝顔がムカつく気持ちめちゃくちゃわかります!
休日は家族サービスしてくれるので
子供は喜んでるので
休日だけ良いパパだねって言ってます。
-
はじめてのママリ🔰
私もイライラするわとか不機嫌な態度に出すようにしていますが、なんでそんなに怒るの、怒りすぎだよと言われてしまいます。
お子さんが2人もいるとゴミ出しくらいして欲しいですね、、
寝顔、結婚前は好きだったのに最近はビンタしてやりたいくらい憎いです。
なんであんなに腹立つんでしょうね。
携帯奪うのいいですね、今度そうしてみます!
コメントありがとうございます。- 7月14日
-
ママりな
うちもです!うちなんか怒るとさらに
ブスだね、老けるよ、子供にママ怪獣さんになったからアンパンチしな!などムカつくこと言われます😭
ゴミ出しと言っても自分で飲んだビールの空き缶のみですよ!だから月2回です😂
うちもです!結婚前は寝顔可愛い😍なんて思ってた時期があったのに!笑
たまにわざと子供が寝相悪いので利用して顔に足を乗せてます😂笑
笑っちゃうので少し気がはれますよ!☺️
はじめてのママリ🔰さんはとてもお優しいから
旦那さん甘えてるのもありますね!
でも育児は2人の子供なんだから
仕事とは別でしょ?って思いますけどね!😭
あたしは仕事始めたら
何も言えなくしてやる!って毎日言ってます😂笑- 7月14日

ぺぺろん
めちゃくちゃ仕事の内容がハードとかですか…?
普通かどうかは分かりませんが、私だったらキレまくります(-∀-`; )笑
我が家は娘が生まれてしばらくしてから、お互いの苦手な家事・育児を話し合い、何をしてくれたら助かるか話し合いました。
今は、家事をしてる時は、もう片方が子どもをみるという暗黙のルールでやってます。
仕事が激務で、帰って速攻寝ないと死にそうなら仕方ありませんが、こっちも丸一日育児してるわけですし、頼んで嫌な顔されるっていうのも辛いですよね💦💦
お互いの大変な部分とか、もっとこうしてくれたら助かるとか、話し合う機会はありますか?
-
はじめてのママリ🔰
一応忙しそうにはしてますし、頭を使う仕事ではありますが通勤は1分以内で何故そんなに寝るのか訳がわかりません。
私はもともと睡眠が少ないタイプですが、夫はよく寝るタイプなので理解不能です。
寝ないと死にそうとかでは絶対にないと思います。
いつも寝てしまったあとごめんとは言います。
いつも私が限界が来たら発狂して話し合いますが、解決してません。
今後はもっと具体的にリスト等作った方がいいのかもしれません、、- 7月14日

おかゆ
お話しされての結果なんですね…それなのに、という気持ちです。
奥様が包容力のある、優しい方だから、あなたは捨てられずに済んでるんだぞ!と言ってやりたいくらいです。
-
はじめてのママリ🔰
そんな風に言っていただけて嬉しいです。
なんだか涙が出そうです。
できの悪い夫でイライラしますが、頑張ります。
息抜きの方法が何か食べるしかなくて最近で太ってきました。
頑張ります、、
こさんも育児に家事お疲れ様です、- 7月14日
-
おかゆ
頑張らなくて大丈夫です。
私の話になってしまうのですが、主人に『今日は疲れたから何もしない!』と朝から宣言して、本当に何もしない日を作っています。
子供のこと、家のこと、任せっきりにしてもらうのは構いませんが、私のことを蔑ろにするのは気持ちも沈みます。
質問主様も腹が立って当然だと思います。
食べることが息抜きになるのであれば、止める必要はありません。
女性はふくよかなくらいがちょうどいいですから。
大丈夫です。責任感もお強い方だとお見受けします。
休みたいときに『ちょっと休みますね』でいいんですよ。- 7月14日

にじいろ
なんで仕事してから育児しないといけないんだって、、、だって親だし。母親が育児するのが当然だろって?じゃぁ父親は何する役目なの?金だけ入れてくれれば良い存在って解釈で良いですね。了解です!
自分の感情が出てしまいました(^^;
あと、質問の答えですが、ご主人普通ではないと思います。手伝わないご主人を持つ人はたくさんいるでしょうが、文面から見る限り時間にも体力にも余裕がありそうですし、休日まで昼寝いるのでしょうかね?完全に考え方から改めれないと難しそうですね。

はじめてのママリ🔰
共働きなら旦那さんもやるべきですが
専業主婦なら仕方ないなと思います💦
はじめてのママリ🔰
一度辛いと話したら何で仕事してから育児しないといけないんだと言われました。
それからこの人は何を言ってもダメだと思ってます。
稼いでやってるみたいな気はないですが、仕事はしているとは思ってると思います。
夫は子供のことは好きらしいんですが、自分のペースで生きられない人間なんだと思います。
私は日々子供のペースで生きているのに夫だけのうのうと暮らしている感じが腹が立って仕方ありません。
共感してくださってとっても嬉しいです。
ありがとうございます!