![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵管造影検査で右の卵管が通らず「不明確」。左は通っているが狭くて分かりづらい。しばらく様子を見ることが適切か相談したい。
いつもお世話になっています。
今日、卵管造影検査に行ってきました。
検査中、造影剤がなかなか通らなくて、造影剤を追加されてましたが、痛みだけ増してくだけ( ; ; )
結果、右の卵管が造影剤が通らなくて、「不明確」って言われました(´・_・`)不明確ってゆうのは、卵管が通ってないかもしれないし、造影剤がいかなかっただけで通ってるかも、らしいです。緊張で筋肉が収縮したり?して、通っているのに造影剤がいかないことがあるようです。
先生には、左は通ってるので、しばらく様子をみましょうって言われました( ; ; )
しばらくって、いつまでなのか...。
左の卵管も、レントゲンみましたが、とっても分かりずらかったです。レントゲン見ながら「分かりずらいですが、通ってます」って先生に言われたのですが、みなさんもっと分かりやすくうつるんでしょうか??狭いとは言われなかったんですが、狭いから分かりずらかったのかな?とか後から考えてしまってます...。
あー、落ち込みます( ; ; )
こんな状態で、しばらく様子を見てていいものでしょうか?どうすることもできないのか、もし出来ることがもしあるなら、教えてください( ; ; )♡
- こっこ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![☆ねこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ねこ☆
私もありました。
次回の生理だったかな?再度時間置いてやり直したらなんとか通りましたよ(^ω^)
内膜が詰まってたりいろいろあるようです。
反対側は通っているのであれば、先生の仰る通りに様子見てもいいのでは。
![ねむねむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむねむ
私もそうでした。先日、曖昧な結果に疑問を抱き、セカンドオピニオンへ。
はっきりと卵管が片方詰まってると診断され、詳しい検査に明日行ってきます!
私は ?? と思って半年様子見たのですが、早く違う病院行っとけば良かったと、思っています( ¨̮⋆)
こっこさんも、もし気になるなら違う先生に診てもらうのもオススメですよ✨
-
こっこ
お返事ありがとうございます♡
半年って、子作りにはものすごく長く感じてしまいますよね(´・_・`)
セカンドオピニオンも必要ですね!
ありがとうございます♡- 3月26日
こっこ
お返事ありがとうございます♡
何回かやったら通ったりするんですね!
様子みて、また試してみたいと思います^ ^