
マイホーム建築で追加金額が気になります。間取りや設備は決まっていて、ハウスメーカーは追加費用は少ないと言っています。経験者のアドバイスをお待ちしています。
マイホーム建築について。
この度ハウスメーカーさんでマイホーム建築することになりました。
次回の打ち合わせ時に工事請負契約を結ぶのですが、これから先どのくらい追加で金額がかかってくるのか不安で仕方がありません。
キッチン、トイレ、洗面、お風呂などの仕様はショールームで見学して仮決めしてあります。
間取りはプラン5〜6?ぐらいまで納得いくまで作成してもらってもう変更しません。
希望の間取りにするために必要なオプションや地盤改良費用、外構費用は予算内に入ってます。
カーテンは別途、エアコンは購入済。
ハウスメーカーさんいわく、これから先はアクセントクロスだとか、外壁にこだわりすぎなければそんなに追加ありません。とおっしゃってます。
マイホーム建てた方、これからどれだけ追加金が発生しそうですか?
なんでもイイのでアドバイスや経験談お待ちしてます。
- スイートポテト☆(7歳)
コメント

退会ユーザー
最初の見積もりで最低限のプランにしていれば、大きな変動というより、細かい部分の積み重ねで追加がかかるかもしれないですね!
例えば
洗面台を引き出しか扉かにするだけで料金が変わります。大きさは同じでも引き出しタイプにすると値段が上がりました。
部屋の扉も全くガラス部分がなくただの板であれば、トイレ様に明かり窓みたいなのがドアにあるかないかで値段が変わります。
キッチン、洗面台はサイズを変えれば値段が上がります!
あとは棚なとを追加で付けたり、トイレや洗面台のタオルかけの形状を変えたりするとその都度かかるので、、、
提案されている見積もりが最低限のプランであれば、細かいところで追加がかかる可能性はあります。
最初は提案されて値段でと思いましたが、細かいところいろいろ見てくとサイズ変えたり形状変えたり結構私は有りました!その都度値段差をしつこく訪ねて検討しましたよ💦

ぬーたん
そのハウスメーカーがどの程度の標準設備が金額に組み込まれているのかにもよりますかね...
わたしはなんだかんだキッチンやお風呂のオプション、外構、カーテン等細々と...
見れば見るほど金額もあがり...200万ほどあがった気がします😅💦💦
あとはある程度の妥協?しながらならそこまであがらないんじゃないかなぁと思います❗
-
スイートポテト☆
今のところ外構は予算で計上してあるのですが、カーテンは別途費用で予算内に入ってません。カーテンがどのくらいかかるのか、ブラインドが何ヶ所かあるので高くなるのか心配です。
こだわり過ぎないように妥協しながら頑張ります🙇♀️💓ありがとうございます🙏🏻💕- 7月15日
退会ユーザー
あと、コンセントの数や性能によっても結構変わりました!
スイートポテト☆
詳しくありがとうございます☺️キッチンや洗面は標準仕様で納得しているので大丈夫そうです✨
棚や部屋の扉、こだわらないように気をつけたいと思います😅今でも値段差をしつこく聞いて「オプション代いくらですか?」って何度も聞いてるのでだんだん気が引けてきて…🤣でも皆さんそんな感じなんですね💓安心しました🙋♀️