
小学校まで徒歩20分の距離は遠いでしょうか。子供の通学に不安を感じています。
小学校まで徒歩20分は遠いでしょうか?
マイホーム(戸建て)を購入予定で、立地ですごく迷っています。
地盤も強く、川が近くにないのでハザードマップにもかかっていない
間取りも良し、周りには子育て世代のご家族がいそう(実際に2組見かけました)
ですが、その家から小学校まで徒歩20分なのです。(1.6km)
大人で20分ですから、子供の足だともう少しかかりますよね。今は暑いですし、防犯や事故のことを考えるとやはり徒歩20分の距離は辞めた方がいいのかなと悩んでいます。
物件から小学校までの通学路を車で通ったのですが、スクールゾーンがかなり長い範囲で設定されていて、そこが終わると大通り(歩道やや狭い)を通って学校に着きます。(朝は登校班あり)
徒歩20分だけど、通学路的にはかなり安全か…?とも思いますが…
小学校の距離だけが気がかりで、契約するかどうかとても迷っています。
実際に小学校まで徒歩20分かけて行っているご家庭は多いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
言い方は失礼ですが、田舎ならあるあるやと思う距離です。都会なら近くに小学校たくさんあるからそんなに遠い子はいないです💦
昔被災して田舎にいた時は2キロくらい歩いてる子いました😂
時代は変わって暑い日が長いし、荷物は重いし、なかなか大変でしょうね。。でも集団登校ならお友達もいるし話しながらだと意外といけるかも!?でも1.6キロ毎日行き来するのは大人でも辛いです💦💦

ママリ*
知人の家は学校まで25分で、この暑さ怖いので出来るだけ送り迎えされてます。
後は子供が遠いから学校行きたくないって言うとも言ってました💦
ちなみに、1年生と3年生のお子さんです。

はじめてのママリ🔰
私が小学生の時は15分でしたが、全然遠いと思いませんでしたよ!
今は息子が登校班で20分、帰りは友達と40分です🥶
田舎の校区の端っこ+跨線橋のアップダウンがあり時間がかかるのですが、平坦な20分だと全然アリかと思いました🥺

チッチ
私は…いやかなー
慣れれば気にならないと思いますが…。
重たいランドセルをからって手荷物を持って登下校はキツイかなと…。
行く時はお友達と話しながらあっという間に着くと思うけど帰りは一人の時もあるだろうし…。
学校行事で親が行く時も歩いていかないといけないし…。

はじめてのママリ🔰
私自身2キロ徒歩30分でした😂
今の家も同じ感じで子供には申し訳ない…なので、私は20分なんて全然近く感じちゃってます💦
結果健康にも良かったなとは思います。
とはいえ時代が違うので暑さも防犯も心配ですよね。
でも私ならそこにします🥲

フラペチーノ
1.6キロだと低学年の子どもの足だと30〜40分はかかると思います。
暑い日、雨の日など、天候にかなり左右される距離だと思います。高学年なら大丈夫そうですが。
うちの周りだと、その距離の子は送迎されている家庭が多いです。
小学校って一番通う年数長いですしね💦学校によると思いますが、入学したての頃の登下校の付き添いや、行事の時で車が校内に入れない時もありますので、大人も往復することももちろんあります。
しかしながら、その戸建がそれ以外の条件がいいのなら、
登校距離だけで諦めるべきってほどでもないかなとは思います。

はな
1年生で1.9km今歩いて通ってますが、登校班あると全然大丈夫ですよ。1年生の小さな体でも辛い、大変と言われたこともないです。
うちは帰りが学童なので必ずお迎えのため、暑い時間に歩いて帰ることはないから家の場所決めたというのもありますが💦
歩いて下校してくるなら一番暑い時間なので大変だとは思いますが、うちの近所や、もっと遠いところに住んでて歩いて帰ってきてる子も何人もいるので、なんとかなるんだとは思います。
ただ、雨の日とか荷物が多い日は車で送るのがみんな当たり前になってますね。
これは距離近い家もそうなので、時代なんだろうなーって思います。
子供よりも、授業参観などの行事で親が歩いていく方が大変かもです😂
うちはお友達の家に停めさせてもらったりしてます😂
コメント