※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mst
お仕事

小学校教員で、仕事と育児の両立に悩んでいます。復職後の課題や選択肢、主人との関係について相談中。どうするか迷っています。

小学校教員です。
仕事について相談に乗ってください。
仕事は好きです。続けたいと思っています。
しかし、退職も考え始めています。
保活等考えるとあまり猶予がありません。
現在の状況は以下の通りです。

✳︎2019年4月〜2020年3月まで育休取得中
✳︎2020年4月子ども1歳1ヶ月で復職
✳︎フルタイム勤務希望
✳︎電車通勤で片道1時間半かかる
(復職と同時に車通勤を申請予定、片道30分程度)
✳︎待機児童の多い地域在住
✳︎登園は夫、迎えは私
✳︎両家両親とも同市内在住、ある程度ヘルプ可能

課題となっている点は
✳︎定時上がりが極めて難しい
✳︎子どもを預けることへの不安(これは我儘ですね)
✳︎1人目帝王切開のため、2人目まで期間が必要ではあるが、復職後数年で産休を取得する可能性がある

主人は教職ではありません。
何度か話し合っているのですが、仕事が好きということを理解してくれているため、本音を話してくれていない気がします。たぶん退職して欲しいのではないかと‥

考えている選択肢は3つあります。
①予定通り復職する
②育休を延長する、あわよくば2人目の産休を被せる
③退職する、子どもが就学してから講師等で復職

仕事、家庭、育児の間で気持ちが宙ぶらりんです。でも答えを出さなければなりません。どんなご意見でも構いません。皆さんなら、どうされますか??

コメント

aya

三姉妹の母です。
私は公立中学校教員、夫は私立高校教員です。
私は次女が3歳の時に採用試験を受けて教員になりました。
それまでは公立中学校で非常勤講師をしていました。
今年4月に育休復帰して正直なところ、毎日バタバタきっっついです😅
定時って何ですか⁈ってレベルですよね😅
早くても18時半、遅いと22時頃まで仕事してる時も。
保育園や学童の迎えやその後は実母が世話してくれてます。
直球な言い方になってしまいますが、他人様の子どもたちのために自分の子どもたちとの時間を犠牲にしてしまっていることには、ホントに毎日モヤモヤ葛藤です。
でもこの仕事が好きです!
ホントに大好きで、やりたいこと学びたいことがまだまだたくさんあって遅咲き教員になったので、私は辞める気ないです。
普段の勤務時間は定時に上がれずつらいですけど、子どもの突然の体調不良や産休育休にこんなに優しい職業はないと私は思ってます。
三女の発熱で特休使いまくってます(笑)
なんか長々としてるくせに回答になってなくてすみません💦

  • mst

    mst

    返信ありがとうございます!他人様の〜からの下り、まさにその通りだと思います。わたしも教員成り立ての頃は、子ども出来たら辞めよ♡と思ってました‥。でも、好きなんです、この仕事。大変なことも多いけれど、ぐっとくるあの瞬間が忘れられません。離れて改めてやりがいを感じています。そして待遇の厚さや周りの理解もこの仕事だからこそ、という気がします。そこにベッタリ甘えるべきか‥置いてけぼりになりそうなのもこわいです。

    本当にこの仕事が好きなら、ayaさんとは逆ですが、育児が落ち着いて、納得いってから復職するのもありなのかな‥という気がしてきました。

    • 7月14日
ぽんぽん

私も現在育休中です。私は連続で休めるよう続けて生みました。しかし帝王切開だと続けて生むのも計画が大変そうですね💦
通勤時間が30分であること、両家ご実家の助けが得られるということで、退職はされなくてもいいのではないかな、と思いました。
辞めてしまうと今と同じようなお仕事は(内容、待遇)同業種ではなかなか見つからないと思います。
経済的に余裕がおありなら、もう一年育休を延長、あるいは二人目の産休育休も続けて目一杯とるのも有りだと思います。
私自身できるならそうしたいですが、家計がきついので来年度から復帰します。
子育てをぎゅっと濃い時間にし、それから復帰すると仕事にも精がでると思います。宙ぶらりんなのってしんどいですよね😣
ひっかかるのが待機児童のおおい地域だということです。うちの地域では教職は育休が3年あるので、育休が1年しかないところへお勤めの家庭より、保育園に入れる順位が下だそうです。
だったらいっそ延長してはどうかと思いました。
育休が明ければ、正規雇用、フルタイムということで順位は上になると思います。必ずはいれるわけではありませんが…
職場にも意思表示しないといけない期限があるのであせりますよね💦

  • mst

    mst

    返信ありがとうございます!
    新婚の頃、仕事を優先し夫を蔑ろにして子作りをせずにいた時期があり、復職すると仕事と家庭、育児でがんじがらめになりそう、という不安もあります。

    家計は苦しいです。新婚時代に浮かれて借りた◯和ハウスの賃貸料、見事に家計を圧迫しております。笑
    下世話な話でお恥ずかしいのですが、退職を躊躇する理由に待遇面の良さも少なからず入っておりまして‥数年後に講師として復職するにしても、待遇がだいぶ違いますよね‥

    実はずっと憧れていた先輩先生から、あるチームへのお誘いを受けていて、そこで早く勉強したい!という気持ちもあります。育休を延長し、浦島太郎状態で復職したところで、また受け入れてもらえるのか‥ステップアップを諦めきれない自分がいます。

    あー、せっかく返信くださったのに、後ろ向きな発言ばっかりしてごめんなさい!😞

    • 7月14日
よこま

私の姉が育休入る前まで中学校の教員でした!
姉は1人目の育休に入る頃、3年育休とる事にして、復帰までに2人目も産む。と決めて育休に入っていました!

現在1人目が1歳8カ月、2人が来月出産予定です😙

結果2人目が1歳になる頃復職するみたいなのですが、
育休期間中も手当は出ていて、会社員で仕事復帰した私より1カ月分のお金をもらっていていいなーって思うくらい(笑)(私は時短勤務してきるのもあり。笑)

そして、姉も復帰するときは
育休取得前の中学校が満期?になるみたいで、復帰と共に移動時期らしく、小学校に戻りたい!と言っていましたよ⭐︎(初任時が小学校だったため)

あとは保育園のお迎えも
きっと自分が出来るときは少ないって思っているみたいで、今からお迎えは両方の親に頼んでいました!

  • mst

    mst

    返信ありがとうございます!
    意思がはっきりしておられて、お姉さんカッコいいです!!そして有言実行、素晴らしい‥

    復職と同時に異動も何のそのなんですね‥やはり母たるものそれぐらい強くなくてはいけないのでしょうか‥

    保育園のお迎えが一番ネックです。やはりヘルプなしでは成り立たないのが現実ですよね‥。実は、実母は色々と雑なので預けるのに抵抗があり、義母は脚を悪くしているので、頻回にお世話を頼むのは申し訳なく感じるのです。2人とも孫を大事に思ってくれているのですが、難しいところです。実父は、断固権利行使!ということで、6年休め!と言います。笑

    • 7月14日
はる

中学校教員です。
私も一人目帝王切開でしたが、半年あければ妊娠して大丈夫と主治医の先生に言われたので育休中に出産そのまま二人目の産休育休に入りました。来年4月に復帰予定です。

私ならご両親のヘルプが期待できるのなら復帰か続けて出産するかなぁ。
経済的に問題なしなら、一度退職して講師をやれたらやって一段落したらもう一回採用試験受けるのもいいと思います🙆

うちはヘルプなしなので来年が恐ろしいです😣でも仕事したいです。お互いがんばりましょうね~👍

  • mst

    mst

    返信ありがとうございます!
    半年で大丈夫なんですか?
    1年あけないといけないと聞きました‥というかまだ身体の傷が癒え切ってないのでは?
    はるさん、すごいです!
    それぐらいの覚悟がないとダメかもしれませんね‥。

    ヘルプなしで復職!!ちょっと勇気が出てきました‥なるようにしかならないですもんね‥やってみようかなー‥仕事したいですー‥

    • 7月14日
yukko

地方の公立小学校で常勤講師を8年やってました。仕事は大変だけどやりがいがあり大好きで、講師だから初任研は無かったけれど休日も授業研究会に参加してスキルを積んでました。
採用試験は、二次試験まで2回いきましたが、女性の先輩教諭の働き方を見ていて私には家庭と仕事の両立は無理だ、必ず我が子を犠牲にしてまで仕事に没頭してしまうだろうと思ったので、採用試験を受けるのをやめて講師を続けてました。
長女ができてからは、講師をやめて旦那と一緒に自営業してます。
製造業なので教育とは全く畑違いの業種ではありますが、仕事は楽しくやりがいをもっていますし、我が子のことを優先できる生活に満足しています。でも、長女の学校行事で学校に足を運べば、講師時代にがむしゃらに頑張ってきたことを思い出したり、心を揺さぶられるような感動を得たりしたときに、ずっと教員を続けたかったなという思いに駆られます。
今年はPTAの役員をやっていてお便りなんかも作るのですが、他のお母さんたちにすごいクオリティ高いねと誉められます(笑)

関係ない自分の話ばかりしてすみません💦
1歳1ヶ月で復職というのは何か理由があってのことですか?教員は最大で3歳まで取れるので、私の地域では年度切り替わりでなく最大で育休を取る方も多いです。2歳1ヶ月にすることは考えておられませんか?学校の子どもたちは可愛いですが、我が子の可愛さはそりゃあ格別です。
うちの次女が1歳1ヶ月なのですが、日を追うごとに成長していて日々驚くと同時に感動しています。まだ離乳食期でもあるので、忙しければBFも頼りますが色々な食材や調理法を試しだめし進めているので、自己満足ですがそれなりに食育も頑張れてます。 一時保育で週三日、8:30~16:00の間保育園に預けていますが、適度に外の刺激を受けられているかなと思っています。

やはり、教員は時間外勤務が長いですよね。子育て中はすごい割り切って、遅くとも18:00には帰っている先生もいました。家で仕事してましたね。子どもを寝かしつけて自分も一緒に早く寝て、早朝に起きて持ち帰り仕事してるとか、夕飯が終わったら翌日の夕飯を作るとかいう話を聞きました。なかなかハードですよね😣
なにせ、いつ終わるかわからない授業研究会がネックになりますが、もう割り切って自分の分担はきっちりやるけどそれ以外はごめんね!のスタンスを貫いてる先生もいました。それを陰で文句言ってる先生もいましたが…
教員やってると、仕事・育児・家事どれも満足になんてできないと思います。

教諭やってて子どもができ退職したけれど、下の子が年少になるタイミングで講師になって復職した先生もいましたね。すごい授業のうまい先生でした。私は主婦向きじゃないから、夕飯は「○○だけですぐできる」シリーズばっかりだよーと言ってました。
宅配でも便利な冷凍食品とかミールキットとかもあるし、そういうのを駆使すればなんとかなりそうですかね。
あとは旦那さんがどのくらい協力してくれるか。また、両家両親が市内在住というのは、物凄く心強いと思います。
我が子が病気の時いつでも休める訳ではありませんから、やはり困ったときは公的なサポートではなく親が一番の頼りになります。

ほんとーーーに長々と、まとまりもなくすみません💦
書くことで、教員を続けてみたかったなという自分の思いに改めて気付かされました。

  • mst

    mst

    返信ありがとうございます!
    ご自身の経験を詳細に書いてくださり、そうそう!と強く頷きながら拝読させていただきました。様々な働き方をされている先生方のお話も大変参考になりました。

    1歳1ヶ月での復職、早いですよね、したくないです!でも先輩方のなかには、あの人は休んでばかり‥と陰口をたたく方もいらして、取得に後ろめたさがあります。続けて産んで、下の子が3歳になったら時短勤務で家事育児仕事を両立し、中学生ぐらいで完全復活!!いうのが本音です。おんぶしながら授業できたらいいんですけど‥笑

    そうなんです。定時で帰ります!ができないんです。そんなこと気にしていたら、やってけないわよ!と言われそうですが、ここはなかなかのウィークポイントで、わたしのメンタルの弱さが復職を躊躇するひとつの要因でもあります。パンクして鬱々となる日々が目に見えています。

    そして、近年学校の個人情報の取り扱いが厳しくなり、自宅でできる仕事がだいぶ限定されていますよね‥採点や日記のコメント書きなんかしていたらあっという間にお迎えの時間が過ぎてしまいそう。丁寧にしたいと思えば思うほど、ドツボにはまっていく予感がします。そのバランスを上手にとる自信がありません。

    旦那の通勤時間はなんと徒歩15分なのですが、やはり平日の育児参加は非常に難しいです。本人は自分は協力的である、と思っていると思いますが、やはり女がやるもの、とどこかで感じている気がします。実母は未だパートをしているので、平日の頼みの綱の本命は義母となります。

    この仕事が好きで辞めたくない。でも子どもの行事に参加したり、ゆっくり絵本を読んだりする時間も譲れない。こんな思いを抱えているのが、わたしだけではないとわかり、投げやりにならずに考えていけそうです。

    • 7月14日
ぽんきち

こんばんは
帝王切開で三人しゅっさんしました。
1人目が30代後半でしたので 2人目は上が一歳半の時に産みました。
私の場合は帝王切開後続けて妊娠してもいいと言われていました。
私だったら 続けて第二子を産んでから復職したいかなぁって思いました。

一人目は特に預かってもらうのを躊躇すると思います

  • mst

    mst

    返信ありがとうございます。
    やはり続けてですよね‥わたしの周りの先生方も続けて取得しておられる方が多いです。

    ぽんきちさんは、復職のご予定はありますか?
    上の子がある程度大きくなっても、下の子がまだ小さいうちに保育園に預けるのは、可哀想で‥上の子と同じだけはそばに居てあげたいと思ってしまいます。

    みなさんこんな遣る瀬無い思いを抱いてお仕事に励まれているのかと思うと、自分の根性のなさに嫌気がさしてきました‥。

    • 7月14日
deleted user

私主人ともに中学教員です✳︎

5月生まれだったので、
約2年の育休を申請し
2人目の妊活中です!
(続けて休む予定です)

私 通勤1時間 主人 通勤30分で
保育園への行きは主人、
帰りは私が迎えに行く予定です!

定時あがりは難しいですが、
私も今の仕事が好きだし
フルタイムでの復職を
希望しています!

せっかくですし、
育休目一杯取らせてもらっての
4月復帰にしようと思っています♡

  • mst

    mst

    返信ありがとうございます!
    文面から快活なイメージを受けました。ちーさんのように、わたしはこうするの!とハッキリ言えたら、とってもカッコいいなぁ‥と思います。

    通勤に1時間かかられるということは、保育園や幼稚園は延長保育が必須ということですか??

    あと、仕事をしている方は子どもさんの習い事ってどうされているのでしょう??
    今時古くさいかもしれませんがら読み書きそろばん、何か身体を動かすようなものをさせたいと思っているのですが‥

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます😊
    私、全然ですよ🙌
    そんなかっこいい人になりたいです🤤❣️

    保育園で、延長する予定です!
    絶対間に合わないし(笑)

    就学前から習い事を
    考えておられるんでしょうか?
    私は習い事のことは
    まだ考えていませんでしたが、
    小学生のお子さんがいる
    同業の先生たちは
    小学校から直接行かせて、
    迎えに行くというスタイルを
    取ってましたよ!

    • 7月14日
  • mst

    mst

    間に合わないですよね(>_<)
    定時ダッシュしても間に合わない‥職員会議や研修の日は、時計ばかり見てしまいそうです。笑

    習い事の件、ありがとうございます。就学してから、本人のペースで挑戦させたいなぁと思っているのですが、迎えに行けたとしても、送るのが難しい状況なので、皆さんはどうしていらっしゃるのかな、と思いました。
    自分が専業主婦の母親に育てられたので、家に母親がいない状況のイメージがしづらく、どうしても可哀想、という思いが先に立ってしまいます。

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかりますーー!(笑)
    早よ終われ!って念じちゃいそうですよね😗

    私の両親も共働き(教員です)で
    小学校から直接学童や
    スイミングなどに通い
    自分で帰って来てました!
    平日のことよりも
    休日にお出掛けにつれていって
    くれたことのほうが
    強く思い出に残っています✨
    とはいえ今は不審者など
    心配も多いので
    送り迎えが主流になってるのかな
    と思ったりはします💦

    • 7月14日
  • mst

    mst

    そうなんです。
    復職したはいいものの、例えば子どもの行事に参加しづらい、体調不良でも一緒に居てあげられない、習い事に行かせるのが心配‥など子どもの生活のことも考えてやらないとなぁ、と思うと、復職への思いが小さくなり、ふと同期や先輩ことを思い出すと、ふつふつと復職への思いが大きななる‥という次第です(>_<)
    優柔不断でダメですね。

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    悩みますよー!
    だって我が子のことですもん☺️

    私は中学校なので
    小学校勤務のことはよく
    わかっていないのですが、
    時短勤務ってできないですか?
    慣れるまで時短を取って
    復職してる先生もいましたよ!

    その思いを
    旦那さまに相談してみては
    どうでしょうか?
    私も今はこう言っていますが
    実際復帰間際になると
    あれこれ心配になるんだと思います(笑)

    • 7月14日
white-lilac

連続で2人産んで3年半の育休を経て4月から復帰しました。低学年の担任をしています。

課題となっている点について。

*定時上がりが難しい
難しいです😭職場から保育園まで50分くらいかかるので、17時とか17時半までには退勤しようと決めていましたが、徐々に緩くなり、さらに今成績処理等もあって18時退勤が主になりました。たまに19時退勤になって20時お迎えとかになります…

家でできる仕事は全て持ち帰りです。パソコン業務化したのは良いけど、そのせいで学校でしか出来ない仕事も多々あるので学校ではそれを優先してます。

*子どもを預けることへの不安
めちゃくちゃありました!3年半の間ほぼワンオペだったので、他の人の手が入るってどうなるんだ?!と。
でも結論から言うと、良いことばかりです。保育園のおかげで子供達すごく健やかに育っています。私が育児に全く向いていない性格だったので、適度な距離ができて私も子供も良かったと思います。

*復帰後数年で産休の可能性
私は続けて2人産みました。それはそれで育児に専念できてよかったですが、その間に道徳が教科になり、英語やプログラミングの話も出て、完全なる浦島太郎状態です😂復帰と同時に異動もしちゃったし。
なので、まとめて育休とることの弊害もあります。一長一短ですかね。。

以上を踏まえて、①か②かなぁと個人的には思います。辞めるのはいつでもできます。そんな無責任な!と私も思ってましたが!笑、今復帰してみて、もちろん夫や実母、義両親の支援あっての今ですが、なんとかやれてる現状を考えると、続けててよかったと思います。

今後子供に愛着障害とか、学習面生活面での支援が必要だとか、病弱だとかがあれば、仕事は潔く辞めるつもりです。ちなみに1歳の次男はやっぱり病気をもらいやすく、5月には入院もしました。

ちなみに3歳の長男は、風邪を引いてもすぐに治るので、やっぱり1歳での保育園はリスクも高いなと思います。そうなるとやっぱり②ですかね⁇😓


私は②だったわけですが、4月からの2ヶ月で5,6kg痩せました。食べる時間なくて😅
でも、学年の先生方や保護者が理解あって、仕事が楽しいです。なので気持ちは充実しています。(児童対応は結構な試練なんですが笑)

長文失礼しました‼︎
同じような境遇の方がいらして、とても共感できます。私も復帰するまでとても不安だったし色々考えました。今も、仕事辞めようかなって思う気持ちも結構あります。

でも、どうにかなってるうちは続けようかなと。どうにもならなくなれば辞めればいいんだ、と、思うようにしています😊

  • mst

    mst

    返信ありがとうございます!
    実際に復職された方のお話が聞けて、参考になりました!復職すぐ担任ですか!低学年といえど、外国語や道徳が入ってきて、時数増えてますよね‥この数年でプログラミング等現場が大きく変わり、復職がこわいです。このおばさん、うるさいわりに使えない!と若い子に陰口たたかれそうな予感。笑

    子どもを預けて、もし万が一のことがあったら‥と考えてしまったり、こんなに可愛い我が子を預けてまで仕事をするべきなのかと自問自答したりする毎日です(>_<)反面、このままだと箱入り息子にしてしまいそうな自分もいます。笑

    はい、わたしもどうにか出来てしまうのではないか?という思いが捨てきれません。往生際の悪い奴なんです。これだけ皆さん返信くださっているのに、答えを出せません。子どもがいても教職を続けておられる方もたくさんいらっしゃるわけで‥1人揺れています。

    やってみてダメだったら、いつでも辞めたるで!と腹をくくるのも一つの手かもしれませんね‥。

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

ほぼ同じ条件です。
復帰の時の月齢も同じです!
私はこの春復帰しました。

私だったら断然①ですね。
保育園事情は詳しく調べておられますか?よく教員の方で続けて休んだ方が良いと言う人が多いですが、それは激戦区でないから言えることであって、全ての人に当てはまることではないかと😅
私も田舎ですが、本格的に保活をしていくにつれ、2人同時に同園に入園は不可能だと理解し、このタイミングで復帰しました。2人目の育休で一度退園するにしても、私の地域には退園加点があるので、2人目育休明けに2人を預ける時にも断然有利です。
待機児童が少ない地域でも、人気の園は人気ですし、同じ自治体内でも激戦区とそうでない場所があります。
立地や保育時間等、両立するのに最も適した園はどこか、そこに入れるにはどのタイミングでないと厳しいのか、②に関してはここまで調べきってから判断しないと痛い目を見ると思います。

毎日朝の7時から17時もしくは19時まで働いています。朝は主人が送ってくれて、私は週に2日だけ17時に退勤し、お迎えに行っています。
その他の3日は両親に頼っています。週末に子どものご飯を作り置き冷凍し、実家に届けておきます。お迎えを頼む日は食べさせるまでやってもらって、早く帰る日の分も目一杯働きます。

保護者対応も児童への指導も大変なことは沢山ですが、やりがいがあります。この仕事って苦労が殆どですが、何気ない一瞬で全て報われるんですよね。

私は心配性なので、育休中は育児のちょっとしたことで不安になったり神経質になっていて、我が子にとっても良くなかったと思います。今はやることがいっぱいで毎日充実しています。育児も育休中より楽しめています😊

  • mst

    mst

    返信ありがとうございます。
    確かに。復職してやっていけるか、ということばかり考えていましたが、そもそも復職できるのか、ということをあまり考えていませんでした。
    市のホームページを見ても、大した情報がないのですが、その場合は市役所に行けば教えてもらえますか?
    早速週明けにでも聞きに行こうかと思います。

    ご両親にいつどのように頼るのかを、きちんと考えて復職されたのですね。復職するとなると、両親にどのようなサポートをどれぐらいしてもらう必要があるのかを話し合わなければなりませんね‥実父は権利行使!で3年休め!と言いそうですが。笑

    99回しんどい!と思っても1度グッとくる場面があれば、それだけでまた99回頑張れちゃうんですよね。わかります!
    実は生後2ヶ月の頃に、退職しよう、と思っていたのですが、元教え子たちから、出産祝いに寄せ書きをもらい、あのグッとくる感覚を思い出してしまって、いまこうして悩んでいるという顛末です。

    わたしもジーッとしていると、あんなことやこんなことまで考えてしまうので、多少忙しいぐらいが性に合っているのかな、という気もします。ハネウマライダーさんのように、育休中より楽しい!と言える自信はありませんが、そんな風に感じられるチャンスがわたしにはまだあるということがわかりました。

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    復帰すれば、毎日慌ただしくて悩んでいる暇もありませんよ(笑)私はそれはそれで良いことだと思います!実家
    がまだなんとか頼れる見込みがあるのなら、そこまで不安にならなくても成るように成ります😊

    役所に行って、過去の資料を見せてもらったらいいと思います!前もって何を知りたいのかハッキリさせておかないと、やんわりとしか教えてくれないと思うので、4月の一斉入所の募集人数や倍率、この4月に入園した子の最低点数等を聞いておけば、大体の感じが分かると思います。
    うちの自治体は2歳児クラスは募集がほぼありませんでした😅
    なので私には2年以上育休を取る選択肢は無かったです(笑)
    時間があれば自分の復帰プランも具体的に伝えれば、より分かりやすく教えてくれると思いますよ!

    教員は4月復帰の縛りがあるのが何気に大変でした💦
    一般企業のママ友は「4月がダメだったら1ヶ月単位で育休延ばしつつ申請し続ける。」と言っていました。
    教員は育休は長く取れますが、保活に関しては断然一般企業ママの方が融通が利く印象でした。
    情報収集したら、次は保育園見学になると思いますが、それはそれでこちらも目が肥えているので、「この園には絶対入れたく無い。」と思う園も私はありました。
    入園可能な園と希望の園が重なるとは限らないので、全て調べた上で、希望園に入りやすいタイミングをよく見極るのがベストだと思います😊

    • 7月14日
  • mst

    mst

    保育所探しの方法、細やかにありがとうございます!
    調査ポイント、メモしました!しっから聞いてきます。待機児童が多いということは、入れたくても入れないことがあるということですもんね。そしたら復職は選択肢ではなくなってしまう‥そこまで読んで育休の期間を判断します。他人であるわたしに、こんなに懇切丁寧に教えていただき、本当にありがとうございます。

    そうなんです、1年生の担任の先生のお話を聞くと
    (わたしは高学年が主で直接感じたことはないのですが)
    どこどこの園の出身はみんな逆上がりができるだの、逆にあの園の出身は座って話が聞けないだの言われているのを聞くと、やはり丁寧に見て下さるところに預けたいと思います。

    まずは保育所の件をクリアにし復職の目処を立て、主人、両家両親と相談して決定したいと思います。夢を諦める結論に至ったとしても、自分の納得がいくところまでやりきりたいと思います。

    • 7月14日
deleted user

教員なら育休中に続けて産んだ方がいいと思います☺️とりあえず一人目は3年育休取った方がいい。復帰の際は近場の学校に異動させてもらうか、担任を外してもらったらいいと思います🤔辞めるのは本当にもったいない‼️

  • mst

    mst

    返信ありがとうございます。辞めるのは勿体ない!その言葉聞きたかったです。そうですよね、そうなんですよね‥なりたくてなったんです!あー‥涙が出そうです。
    夢だったんです、先生になるの。そんな理由で!?と思われてしまいそうですが、金八先生を見て、胸が熱くなるのを感じたあの日から、先生になりたい!と思ったんです。
    まだまだやりたいこと、勉強したいことが沢山あります!

    実はいま、生活が困難な児童が多い地域に勤務しています。最初は自宅からも離れているし、どうして‥と思っていたのですが、たくさん子どもたちに出会う中で、課題をたくさん背負ったこの子たちと共にありたい、と思うようになりました。このままこの土地で働きたいのですが、通勤時間を考えるとあまり現実的ではないのかも‥どこかを諦めなければ前に進めないのかも、と思えてきました。

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私自身は会社員ですが、家族や友人など周囲に教員が多いので、教員を取り巻く環境を理解しています。ちなみにうちの長男の担任の先生が次男の保育園の友達(一番の仲良し)のお母さんです😁

    ベストプランは、一人目の育休を長め(最長3年)に取り、二人目を一人目育休中に出産する。一人目と二人目を同じ保育園に入れて復職出来るように保活をがんばる。2歳差で出産したとすると、上の子2歳児クラス、下の子0歳児クラスで復職。

    復職時期は8月が理想。4月は避ける(担任の頭数に入れられる可能があるため)。7ヶ月なんとかがんばって、翌年4月に自宅近くの学校に異動。

    保育園は激戦地域ということで、認可外(認証)を中心に保活する。8月入園単願で二人入れてもらえるところがないか回る。

    こんな感じでいかがでしょうか。今年10月の保育料無償化がどう影響するのか、蓋を開けてみないとわからないですが、とりあえず復職はゆっくりでいいと思いますよ。

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の方もおっしゃっていますが、保活についてはお住まいの地域の状況によるので、早めに市役所にいって相談、色々な園を実際に見学して回られることをおすすめします。入園時期は置いておいて。

    • 7月14日
  • mst

    mst

    親身になって考えてくださり、ありがとうございます。
    ここでお答えくださった方々と一緒にお仕事が出来れば、心の負担も幾分楽なのになぁ‥とまで思ってしまうぐらい、皆さん優しい方ばかり。

    闇雲に不安がるのはやめて、具体的に何がどうなるのかを考えていきたいと思います。まずは、保育所の現状を市役所に行って聞いてみます。

    • 7月14日
deleted user

退職するのはもったいない、と思うので②の育休を延長するのがよいかなと思います☺️私も教員なのですが、1人目が1歳半の時に復帰、1年勤務して妊娠、現在2人目の育休中です。職場によるのかもしれませんが、私の勤務しているところは3〜5年続けて育休を取得している人ばかりで、逆に1年半で復帰したのでもう復帰したの?まだ休めばよかったのにー、と言われてました😅育児しながらの仕事はやはり夫、義両親の助けは必須でしたがなんとかなりました!でも持ち帰りの仕事(授業の準備など)や、休日に夫に預けて仕事しに行ったりもありました💦
本当に毎日バタバタでした。わたしは我が子はもちろん可愛いのですが、毎日子供と2人きりの生活のほうが息がつまってしまって、復帰してからのほうが精神的には楽になりました。体力的にはしんどいですが💦不安に思う気持ちもわかりますが、まずはやってみてそれでも本当にきついと思うなら退職も考えるのもありかな、と思います☺️

  • mst

    mst

    返信ありがとうございます!
    らむさんは、復職後また産休に入られたのですね‥
    周りの方は長めに育休をとられているとのことですが、らむさんも2人目を授かることがわかっていたら、延長したらよかったなぁ、と思いますか??

    そうですね、退職という最期の逃げ道があるとおもえば、多少の辛さは乗り越えられるかもしれません。
    わたしの心身のしんどさはまだしも、子どもを半日以上保育園に預けることや、行事等への参加が難しくなるなど、子どもと距離があいてしまうことに対する、抵抗感を拭うところからですね😅

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実はわたし民間から転職して教員になったのですが、年齢のこともあり、1人目は初任研が終わったところでの妊娠発覚でした😅なのでまだ経験が浅いのに、長い育休を取得することに抵抗がありましたし、1年で復帰したことは後悔してないです😊あと2人目妊娠、出産後に、上の子を保育園に通わせることもできたので、(わたしの住んでいる自治体は育休の退園はないのですが、自治体によっては未満児クラスの場合退園になることも)すごく助かったので、よかったと思っています😊なので延長したかったな、と思うこともなかったです。職場の理解もあったので、1年働いてまたすぐ2人目産休に入ることも受け入れてくれました。ちなみに2人目は2年取得予定です☺️もう休めるのはこれが最後だなと思い、2年にしちゃいました。
    あと子供は一日中保育園ですが家族以外にも、楽しい居場所が増えたと思い、家にいるときや休みの日に一緒に過ごせば子供も笑顔で過ごせる!と思っています😌あとは仕事も早く帰れるように全部やろうとしない、優先順位をきめて無駄な業務をそぎ落とし効率的にやるようにしていました。
    mstさんにとってよい選択ができるといいですね😊

    • 7月14日
  • mst

    mst

    ありがとうございます!
    悩んでも、悩んでも正解はないのかもしれませんが、これだけたくさんの方に励ましていただいて、具体的なことまで教えていただいたので、主人とも話し合えそうです。

    なりたくてなった仕事、先生という夢が叶ったのですから、簡単に諦めることはせず、周りを頼りながら上手に続けていきたいと思います。

    • 7月14日
mst

お返事下さいました、皆さま

職場の人に言えば、みんなそれでも頑張って働いてる、と言われそうで、家族に言えば、子どもを犠牲にしてまで自分の夢を追うのか、と言われそうで、誰にも相談出来ずにいたことを、こんなに親身になって相談に乗っていただき、本当に、本当にありがとうございます。
正直、甘ったれるな!と言われると思っていました。

皆様からいただいた、経験談や、この先どのように進めて行けばいいかのアドバイス、心の保ち方など、どのお返事も自分を見つめ直すのに大変ためになりました。

漠然とした不安を抱くだけでなく、これからは具体的に進めて参りたいと思います。
復職するにしろ、退職するにしろ、後悔のないようにしっかり考え抜きます。
また行き詰まったら相談させてください。本当にありがとうございました。