
妊活中で、授乳中で基礎体温や排卵日が不規則。2歳差で妊活したいが時間がかかるかも。皆さんはどう妊活していましたか?
2人目の妊活ついて教えて下さい🤰!
現在、授乳中で生理は産後3ヶ月に一度出血したのみで
それ以来生理らしきのはきていません。
たまに生理痛みたいなのはあるんですが…
なので排卵日を予測することが難しいです😰
基礎体温も授乳しているため、時間もバラバラで
睡眠も4時間連続は取れていないので測ってるものの
参考になるのかなぁ?という感じです。
2歳差で欲しいのと、妊活に思ったより時間がかかる事を想定して早めに取り掛かりたいな〜と思うのですが
皆さん、どのように妊活していましたか🤔?
- ゆっぴ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ぺぺ
私は産後2ヶ月から生理がきてて、周期は35〜40と妊娠前より遅めでしたがきてました。授乳もしながら妊活してましたが出来ず排卵検査薬でタイミング取ってました!
結局断乳した次の月に妊娠できました😂
排卵が分からないならとりあえず排卵検査薬使ってみてはどうでしょうか😊

アラサーさん
生理が再開したときに、完ミに切り替えて妊活スタートしました⑅︎◡̈︎*
産後5ヶ月くらいで生理がきたので、来た初日からミルクです!母乳嫌がれたのもありますが……
2学年差で欲しかったので、長女が早生まれのためあまり時間がありませんでした(´・ ・`)
-
ゆっぴ
コメントありがとうございます😊
やっぱり生理の再開があると分かりやすいですよね!
私も二学年差希望で12月生まれなので来年の夏までには妊娠希望です😭
1人目も半年くらいかかったので時間が足りるのか不安です。- 7月14日
-
アラサーさん
私も一人目は半年かかりました( ;꒳; )
2人目はスタートから3ヶ月でできましたよ!
でもやっぱり1年は余裕持ちたいですよね( ;∀;)- 7月14日
-
ゆっぴ
子供って簡単に授からないと
1人目で経験したので😢
2人目は出来やすいとか
2人目不妊とか…
色々な話があるので
どちらにせよ余裕をもって
動きたいですよね!
もうすぐ出産ですね🥺
頑張って下さい💓- 7月14日

うぃっちゃん
そもそも、全然寝ない子で、行為するタイミングがなかなかなかったので、出来るときは避妊せずにしていました。
長女の産後はそれで産後1年で妊娠しました。
(行為の回数は1年間で4回だけ💧)
次女のときは産後1年で生理再開して、再開してからもかなりの生理不順で完全に予測不能でしたが、3人目はもう少し間を開けようかななんて思っていたので基礎体温も測らずにいました。
でもやっぱり3人目も早めに...と思い始めて少ししたら長女から「そろそろ赤ちゃん来るよ」と言われ、その数日後に排卵痛かな?っていう痛みがあったので、その日にタイミングとってみたら、妊娠しました‼️
長女のお告げが当たってビックリ😱
-
ゆっぴ
コメントありがとうございます😊
えええ!4回でご懐妊はスゴいですねー👏🏻
そして娘さんの予知もスゴイです😳
そんな事あるんですね!!
私も避妊せずに仲良ししようと思います。早く出来てしまう分にはもういいので👌🏻- 7月14日
-
うぃっちゃん
2人目は産後4回だけ、3人目は1回だけで出来たので本当にビックリでした‼️
(いずれも避妊やめてからの回数)
長女の前に2回流産して、そこから2年出来なかったのに😅
どちらも授乳中でしたし😅
小さい子がいるとタイミングが狙うの難しいですもんね😓- 7月14日
-
ゆっぴ
そうだったんですね!!
1人目の時に苦労されたんですね😢でも3人も子宝に恵まれたとは素晴らしいです👏🏻✨
なかなかタイミングは難しいですよね〜💦- 7月14日
ゆっぴ
コメントありがとうございます😊
授乳中はホルモンの関係で妊娠しづらいんでしょうかね😨
排卵検査薬しかないですよね!使ってみようと思います。