
2人目出産で入院中、長男は義実家で、退院後は実母に家事や保育園送迎をお願い。義実家へのお礼金について相談中。
そろそろ2人目出産です。
義実家も実家も、私の自宅から車で10分圏内です。
あたしが入院中、長男は保育園送迎も兼ねて義実家に泊めてみてもらう予定です。(主人は夜勤ありの交代制勤務の為保育園送迎不可能の為)
入院は5日程です。
退院後は、実母が私の自宅に一月程住んでもらい、家事から保育園送迎から全てお願いする予定でいますm(__)m本当に頭が下がります。。。
長男出産時は、私だけ里帰りし実家に食費やらもろもろの生活費その他お世話代として5万円包みました。
今回も、母へは5万円包む予定ですが、義実家へも包んだ方がいいのでしょうか?私の入院中だけとはいえ、保育園送迎、食費代、長男だけとはいえ大変だと思うので包もうと考えているんですが、おいくらくらいがいいのか… 1万円だと安いんですかね??
相場がわからなくて…
主人に相談したら、「俺わかんねーし」で終わりました。本当、つかえない。。。お前の実家だろ!って思いましたが。
経験ある方、教えて頂けたら嬉しいです!
- ゆめり(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ひらり
1人目出産時、里帰りして実家に5万と我が家の地域の美味しいお米10kgを渡しました。
2人目出産時は、里帰りしなかったのですが、義母・実母ともに交代で手伝いに来てくれたので
3万円ずつ+銘菓を渡しました!
1万円だけだとちょっと少ないかな?って感じですね。
5日間とはいえ、2歳の子の面倒を見るって大変ですしね。
1万円だったら、プラスで何か付けてお渡しした方が良いかと思います😊
男の人は、そういう所の気がまっったく効かないので(笑)
聞くだけ無駄です!笑
ゆめり
なるほど!ありがとうございます!!2万にした方がいいですかね?あまり多く渡しても、逆に返されそうな優しい義母なので( ; ; )
やはりそうですよね〜男はだめかぁ笑。