 
      
      赤ちゃんが泣いていて、疲れて手に力を入れてしまったことで自分を責めています。息子への愛情が強いのに自己嫌悪に陥っています。
質問じゃなくてごめんなさい少し吐き出させて欲しいです…
おっぱいもミルクも飲んで眠そうにしてたのに
上手く寝られなかったのかベッドにおろして
2分ほどで泣いて起きてきて抱っこしてトントンしても
泣き止まないからおっぱい飲ませると途中で寝て
またおろすと泣いて起きてきての繰り返しで
4ヶ月になって泣き声も大きくなってきて
ずーーっと耳元で泣かれるのに疲れてしまって
抱っこしてる手にぎゅっと力入れてしまいました。
すぐにハッとして何やってんだってなったけど、
一瞬でも大好きな息子にそんな事してしまって
ひどいことしたのは私の方なのに涙が止まりません。
だめなママでごめんね
- mochi(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
 
            くーちゃん♡
大変ですよね。
私も1人目も2人目も同じような経験あります!
あとで自己嫌悪でかなり反省します。
何度も泣きました。
ダメなママじゃないですよ!
大丈夫♡
 
            ko★
しんどいしイライラしちゃいますよね💦
うちも4ヶ月ぐらいの時同じことありました😂
背中スイッチが敏感すぎて、授乳途中で寝る→置く→泣く→抱っこのエンドレスでした😂
いろいろ試した結果、布団に置く時にYouTubeのビニールのカサカサ音鳴らしてトントンしたら寝てくれました!
- 
                                    mochi こっちが疲れてる時の背中スイッチほんとにイライラしちゃいます… 
 イライラしてる自分が嫌になって負のループですよね(´・ ・`)
 ビニールのカサカサ音!YouTubeにそんなのもあるんですね!試してみたいと思います☺︎
 ありがとうございます!!- 7月14日
 
 
            たい
毎日おつかれさまです。
頑張ってますね!
私は2ヶ月と3ヶ月かピークで、
寝不足と家事ができない自分への苛立ちと
娘や主人に八つ当たりしてしまうことへの自己嫌悪で、
毎日泣いていました💦
夜になるのが怖くて、憂鬱でした💦
つらいですよね。
今、娘は11ヶ月ですが、
とーーーっても良い子に寝てくれます。あの頃の辛かった毎日が嘘のようです。
そんな日がmochiさんにもはやく訪れますように。
- 
                                    mochi みなさん経験されるんですね… 
 家事ができない苛立ちも分かります!
 私は主人が仕事に行く時間が来るのが怖いです💦
 
 ずっと続くわけじゃないですもんね!!いつかそんな事もあったな〜って日が来ますように( ›_‹ )ありがとうございます!!- 7月14日
 
 
   
  
mochi
初めての育児で悩む事ばかりで…
同じような経験があるって聞いただけでも私だけじゃないんだって少し安心しました( ;ᯅ; )
ありがとうございます!!また気持ち切り替えて愛情たっぷりで子育てします!