
娘の就寝前の授乳について悩んでいます。最近飲む量が減り、起こして飲ませるべきか迷っています。授乳サイクルや沐浴のタイミングも悩んでいます。
色々なご意見を伺いたいです😢
一昨日8ヶ月になった完ミの娘の就寝前の授乳についてです。
今までは19時沐浴→ミルク飲んですぐ就寝でした。沐浴後にミルク飲んだら寝るのが娘のサイクルになっています。
19:30位に寝て、朝5:30まで通しで寝ます。
ですが最近ぐずりが早くなり、200呑んでいたのがここ数日50〜100飲んで眠くて飲まない日が増えきました😱無理やり150まで頑張って飲んでもらっていたのですが、、。
今日グズグズが強い気がして、18:30にお風呂入れたのですが、19時に頑としてミルク40くらいしか飲まず、寝てしまいました、、。
この場合、起こして飲ませるべきでしょうか。お腹すいて変な時間に起きそうですが、、、。
今までの授乳サイクルは、
5:30起床
6:30 朝イチミルク200
10:00 離乳食+ミルク120
13:30 ミルク200
16:30 離乳食+ミルク120
19:30 ミルク200 就寝
でした。
ハイハイやつかまり立ちで、疲れちゃうんだろうなぁとは思うのですが、、。
沐浴+ミルク→就寝だったので、沐浴を早めるにも、どのタイミングでいれたらよいのか、、。
色々なご回答よろしくおねがいします(;_;)
- あおい(6歳)
コメント

まぬーる
昼寝が短いか、夕方に寝れていないか…ではないですか?夕方に体力が消滅してしまうと、ぐするのは早くなるし、吸うのよりも眠気が勝ったりしますよ☀
あおい
確かに、夕方寝れてないような気がします、、!
寝ても沐浴さ直前で、起こしたりしてしまってました。
いっぱいあそんで、早めに眠たくなるようにしてみます(^ ^)
まぬーる
午前寝とお昼寝と、疲れてるようなら夕方にも30分か一時間ほど寝せて、睡眠で体力を復活させてあげるといいですよ😃
夏場の疲れてくる頃、19時就寝を目指して、
ちょっと巻きで、前倒ししながら組み立てるのもいいですよ!
あおい
ありがとうございます😊
アドバイスいただいて、今日たくさん遊んで16:30に夕寝出来ました!
朝一時間、昼50分+今寝てます。
運動量が多い子なので、つかれるみたいです。
17:00には起こして、絵本読んだりお散歩したりしてゆったり遊んで、寝るまですごそうと思います(^ ^)!
ありがとうございます😊