
初めての退院後、叔母が掃除用バケツで赤ちゃんのお風呂を用意。気になり、子供に触れさせたくないと悩む。
愚痴聞いてください。
退院して1日目。
初めて1人でお風呂入れて
旦那の叔母が手伝ってくれたのはいいものの
ベビーバスにお湯をはろうとしてるときに
台所にいつもはないはずの青いバケツがあって
それに叔母がお湯をはろうとしてて
私「え?それでお湯をくむんですか?
ちなみに前何に使ってたバケツですか?」
叔母「そうだよ。掃除の時に何回か使ったよ」
は?新生児をお風呂入れんのに掃除に使ったバケツで
お湯をはろうとしてんの?
これ。私の気にしすぎですか?
だから私の子供触れて欲しくないねん。
(ものすごくよくしてもらってます。
金銭面でも色んなことでも)
私のわがままでしょうか?
- さとぴめ(9歳)

退会ユーザー
やだやだー(>_<)
想像しただけでも嫌です( ; ; )
平気で掃除で使ってたって言っちゃうんですね!
全然ワガママじゃないですよ!
ちゃんと言った方がいいです!

(^∇^)カカカ(^∇^)
さすがに掃除で使ったバケツは嫌ですよね。
大人の私でも嫌ですよ(^_^;)
年配の方って気にしないんですかね?うちの母もそういうことをあまり気にしないので(-_-)

退会ユーザー
掃除に使ったバケツ!?
わたしなら、止めてといいます。
大人でもやなのに、新生児に?!考えられない。

りく
絶対嫌だ!!
掃除に使ってたバケツを新生児に使うなんて(´;ω;`)
それはしっかり言ったほうがいいですよ!

ヒマワリ大好き
ぎゃー‼️マジですか 掃除のバケツでなんてありえない
ワガママではないですよ。
怖すぎる 雑菌が!

でーる★
え掃除のなんて無理です(。-∀-)
ちゃんと言った方がいいです!

さとぴめ
皆様コメントありがとうございます。
流石にいらつきました。
もう早く自分の家に帰りたいです。
効率よくしてくれようとしてくれてるんですけど
もうなんか腹立ちますよ。
コメント