
保育園選びで重視する点は、先生の対応や1歳児の環境です。気になる園の先生がきつく感じられ、1歳児の給食風景が問題視されています。
幼稚園・保育園選びで重視したことは何ですか⁇
家から近いため、入れようと思っている園が、全体的に先生がきつく、冷たい気がして...
また下の子を1歳から入園させる予定ですが、1歳児の給食風景が、ぐちゃぐちゃ、お茶が溢れてても放置されててでインパクトありすぎて...😨手がかかるのも、限られた先生方でお世話してくださるのも重々わかっていますが、見たことのない世界を除いて、びっくりで...
普通なんでしょうか⁇
- あさひ(6歳, 8歳)
コメント

YY
私ならその園は選びません😂
ただ、やはり家から近いのは便利です!
あとは清潔感、先生の雰囲気は気にします!
あさひ
ですよね💦
旦那は共働きだから近いところが一番。と言います...
また田舎なので、小学校の殆どが、そこを卒園しているという感じです😣
先生の雰囲気って大事ですよね🤔
YY
自分が安心して預けれるところがいいですよね😣
けど校区内かどうかも
気になりますよね~!
子供はすぐ慣れる!と言いますが
やっぱり小学校あがったときに
全て新しい環境で友達がいるほうが
子供にとってはストレスなく過ごせますもんね、、
あさひ
上の子はいいですが、1歳児は不安で😭
自分が小学校に入学した時に親に、同じ幼稚園の子が少ないことが嫌だったと言ったみたいで、子供も感じることはありますよね...
時間がないのに、決めかねてます💦
YY
そうですよね💦
大きい子は自分のことは自分で出来るし
何かあればちゃんと本人が
教えてくれますもんね💦
息子の友達も小学校あがると同時に引っ越した子がいましたが
やはり慣れるまでは嫌々で
大変だったと言ってました😭
もちろん数ヶ月すれば馴染んでたようですが!
あさひ
そうなんです😭
下の子は話せないので不安で💦
慣れるまで大変ですよね😣
きょむ☆さんは、園選び迷いました⁇
YY
うちは迷うほど選択肢がありませんでした😂
上の子は幼稚園ですが
近所の唯一の幼稚園に通ってました!
他の幼稚園は通園バスで数十分、、
うちの地域から通ってる子も
ほんとーーに、わずかだけ!!
下の子は保育園ですが
保育園も近くに2ヶ所しかないんです😭
1ヶ所は新しく出来たので
まだとても綺麗な保育園なんですが
少人数制で入れる確率がほぼ無い😭
一応、希望には書きましたが
案の定、もぅ1ヶ所の
マンモス園になりました😂
あさひ
そうなんですね💦
選択肢がなかったんですね😱
綺麗な園も惹かれますよね✨