
遠出中の麦茶のあげ方、色々調べてもイメージがつきません。用意の仕方…
遠出中の麦茶のあげ方、色々調べてもイメージがつきません。用意の仕方から詳しく教えてください。
・ペットボトル?紙パック?
→ベビー用か大人用を薄めるか
・常温?あたためる?
→あたためるのであればその都度?
・保存方法は?どのくらいもつ?
・スプーン?マグ? など気になっています。
娘は生後5ヶ月、完母で育てていて、離乳食は今月中に始めようと思っています。
金曜日に初めて紙パックのベビー麦茶をあたためてスプーンであげてみたところ、抵抗なくすこし飲んでくれました。
来週2-3日お泊まりで出かける予定なのですが、そのときに外出先でどのように水分補給として用意したらいいか、参考にさせてください。
- ソルティー(6歳)
コメント

退会ユーザー
まだ5ヶ月なら2~3日の泊まりはわざわざ麦茶あげなくていいと思います!
母乳で水分補給できていると思うので😆

とりっぴ
5ヶ月、完母、来週3日お泊り全く同じ状況です♡びっくり!
私は、まだ母乳だけで行く予定です✨もう少しストローマグが上手になってたり離乳食が進んできてたらベビー麦茶用意かな♪と思います😊
-
ソルティー
コメントありがとうございます。
ホントにびっくりですね!!
確かにマグが使えるようになってからの方が用意なども楽ですよね。
では今回は母乳のみにして、
これからちょっとずつ慣らしていこうと思います。- 7月13日
-
とりっぴ
おっぱいあればなんとかなります!笑
お互い遠出楽しみましょ♡- 7月13日

さっちゃんママ
うちも5ヶ月、完母、来週2泊3日の旅行あります! すごい!!😆
うちはまだ麦茶や白湯あげたことなくておっぱいのみでしたー。
-
ソルティー
コメントありがとうございます。
すごいです!うちは主人と話して、離乳食始める前に遠出してみようということになりました。
焦って母乳以外を試すことないですね。授乳のタイミング気をつけます!- 7月14日
ソルティー
そうなんですね。少し心配しすぎたようです😅
授乳をまめにできるよう対策をとることにします。
コメントありがとうございました。